ダフロン

2013年07月17日

異能バトルは日常系のなかで 4/望公太

4797374705異能バトルは日常系のなかで 4 (GA文庫)
望 公太 029
ソフトバンククリエイティブ 2013-07-16

by G-Tools

《黒焔》VS《始原》。文芸部『空白の半年間』が遂に明かされる! それは去年の秋。俺と彩弓さんがガチでぶつかった、正真正銘、初めての異能バトル。文芸部『空白の半年間』の真相がいま明らかに!! そして、鳩子から灯代へ放たれた取り消し不能な『恋バナ』が、文芸部の恋愛模様を覚醒段階へ導く――

 平凡な日々の幸福

 平凡な日常のなかで神スキルを無駄使いする少年少女の厨二病全開の新・異能バトル&ラブコメ。

 安藤の中二病センスに共感しすぎて困る。倦怠に沈んでいた我が魂を呼び覚ますではないか。
 異能を授かって間もない頃、異能の扱いについて対立していた主人公・安藤と文芸部部長・彩弓さんの過去エピソードを交え、安藤を巡ってヒロインたちの間に、にわかに巻き起こる甘い恋愛模様にときめきました。
 無意味に日常を過ごしているようで、少しづつ変わっていく人間関係が時間の流れをカンジさせます。

 何気ない勉強会の合間にも、ちょいちょい中二病ネタに絡めて食いついてくる安藤がウザおもろい。
 自分が興味のあることに繋げれば、勉強も楽しいでしょうけれど、脱線しがちで集中できないのが問題でしょうか。致命的じゃねぇか。勉強の邪魔になる安藤をあしらう彩弓さんの手管にこなれたものをカンジますね。
 入部当初から安藤のマジボケに付き合わされてたら嫌でも慣れますか。安藤はよく見捨てられなかったな。

 RPGのセオリー完全否定な自作RPGは、マゾゲー好きにはたまらない。安藤をこき下ろしつつも、彼が喜ぶポイントを抑えているシナリオを考えれる知世は、やはり安藤の一番の理解者なのでしょうね。
 自宅で会った彩弓さんはいつもと違って隙だらけでなんだかやけに可愛かった。もっとドSなところと、残念なところをどんどん出していけばいいのに。他のヒロインのキャラに負けて……ゲフン!ゲフン!

 安藤不在のところで交わされる、ヒロインたちの恋バナは、驚天動地の展開で急にギスギスしてきたー!
 ラノベのお約束だと、いつも噛ませ犬になりがちな幼馴染キャラの鳩子や姉キャラの彩弓さんが攻勢に転じようとしているのが珍しくていいですね。千冬ちゃんは分かりづら! いや、そんな予兆あったかなー……。
 表紙がヒロピン絵で続いてきたが、あれ、次回は誰よ。これって全員集合絵で最終巻のパティーンじゃね?

posted by 愛咲優詩 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | GA文庫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月15日

ヴァリアブル・アクセル/七条剛

4797374691ヴァリアブル・アクセル (GA文庫)
七条 剛 四季 童子
ソフトバンククリエイティブ 2013-07-16

by G-Tools

剣と能力で戦う新時代の治安維持機構《剣警》。異質なる力を秘めた、強すぎる新人白峰和久は、未来を見通す力を持つ少女皆瀬川咲良と出会う誰よりも強くありたいと願いながら、自分の力を引き出しきれずにいた咲良は、和久との出会いをきっかけに《本当の能力》に覚醒めていく――。

 無限の可能性を解き放て

 異能で治安を守る剣警の少年と少女が、未来への可能性を切り開く学園異能クライムアクション

 可能性はゼロでなければ、未来は無限に広がっている。どの未来を選択するか、人間はそれで決まる。
 異能の犯罪を取り締まる治安維持機関<剣警>の訓練校にやってきた主人公・和久が、ロリ班長・咲良率いる弱小チームに入隊し、巷を騒がす爆弾魔事件を追う過程で繰り広げていく活躍に目を瞠りました。
 最強の主人公×最弱のヒロインというわかりやすい組み合わせ。それにしても主人公欠点ないな!

 何でもそれなりにできるが中途半端で、数秒先の未来が見える異能を持ちながらも、その能力を活かせず落ちこぼれ扱いの咲良ですが、生真面目で正義感と思いやりに満ちた理想の婦警さんなだけに可哀想になった。
 優れた戦闘技能を持ち、期待の新人として入隊した和久だけが咲良の眠る可能性に気づいて、彼女の捜査班に加わり、チームメンバーとして過ごす寮生活の中で巻き起こるラブコメ的なラッキースケベがニヤニヤ。

 落ちこぼれと言われている咲良が、どうして班長なんかをやっているのかということについては、彼女と妹の紅葉の特別な事情があって、紅葉に頼りきりで過ちを犯した自分を責め続ける咲良の姿に切なくなった。
 爆弾魔の仕掛けた事件に立て続けに遭遇し、犯行の本当の狙いが自分たちだと気づいた時には後手に回っていて、囚われて窮地に陥った状態から真相を暴き出し、真犯人を取り押さえる逆転劇が鮮やかでした。

 学園モノというには、学園要素皆無ですね。和久ばかり周囲から評価されているけれど、ついで扱いされている小夜さんの方が実力的には遥かに格上なんじゃないの……見せ場が最後のチョロっとしたパートしか無いのが勿体無い。しかし、和久にアプローチをかけようとしていつも気づいてもらえない残念さが可愛い。
 和久にも特殊な事情があるようですが、まあ今回はキャラ紹介みたいなものかな。次回に期待。
posted by 愛咲優詩 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | GA文庫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月14日

落第騎士の英雄譚/海空りく

4797374683落第騎士の英雄譚(キャバルリィ) (GA文庫)
海空りく をん
ソフトバンククリエイティブ 2013-07-16

by G-Tools

魂を魔剣に変えて戦う現代の魔法使い《魔導騎士》。その学園に通う黒鉄一輝は魔法の才能がなく落ちこぼれた《落第騎士》だ。だがある日、異国の皇女にして《A級騎士》のステラから決闘を挑まれ――勝ってしまう! 悔しがりながらも一輝に惹かれ始めるステラ。そして《落第騎士》はすべての騎士からも注目され始める!

 最弱と最強を極める者

 才能のない落ちこぼれの最弱が、意地と努力で頂点に駆け上がる学園異能バトル・アクション。

 才能を笑うものは、努力に足をすくわれる。努力なくして、才能もなし。才能がなければ努力で補う!
 最低ランクの魔力しか持たない落ちこぼれの主人公・一輝が、最高ランクの魔力を持つ天才少女・ステラと出会い、互いの努力と志を認め合いながら、戦いの中で騎士としての高みへと登っていく姿に胸躍った。
 最弱が努力で最強の才能を倒す! この下克上が学園異能の醍醐味! 挫折と敗北がキャラを輝かせてた!

 魔導騎士として最低限の魔力しか持っていない一輝を、出会った当初はバカにしていたステラでしたが、実際に戦って、その卓越した剣技と見切りの技術に敗北し、彼がこれまで積み重ねてきた努力と苦労を知るうちに、その秘めた強さと逞しさに惹かれて、一輝も才能に溺れず努力を怠らないステラの気高さ、美しさに魅せられて、ライバルとして認め合い、異性としても意識し合って絆が芽生えていく二人の関係が微笑ましかった。

 新入生の主席だったステラに勝ったことで注目を浴び始めた一輝ですが、落第騎士としての風評は消せなくて周囲の生徒からは見下され、蔑みの対象となるものの、そうした声を実力で黙らせていくのが痛快ですね。
 一輝にとっては因縁のある優等生との試合では、能力の相性と無意識の緊張で思うように実力が出せずに苦戦をしいられるも、ステラの声援に本来の自分を取り戻して、劣勢からの圧倒的な逆転劇に胸がすく思いでした。

 そんなバトルでの興奮もエピローグで吹っ飛びました。まだシリーズ1巻目なのに主人公とヒロインが、ラブラブじゃないっすかー。こういうのは続巻でサブヒロインを大量に追加してラブコメをもったいぶってハーレム化するのがお約束なのに、そうしたダルいテンプレを旧式にするぜ!と言わんばかりのステラルート確定!
 カップルをハッキリさせたぶん、ストーリーにも締りがついていいですね。次なる戦いにも期待。

posted by 愛咲優詩 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | GA文庫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月15日

ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか 3/大森藤ノ

4797373601ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか3 書き下ろし短編小説&ゲストイラスト集付き限定版 (GA文庫)
大森 藤ノ ヤスダスズヒト
ソフトバンククリエイティブ 2013-05-16

by G-Tools

突如憧れの女性【剣姫】アイズと再会を果たしたベル。そこで突きつけられてしまった事実。自分を抉る最大の因縁。紅い紅い、凶悪な猛牛・ミノタウロス。少年はそんな自分を情けなく思った。そして少年は初めて思った。僕は── 英雄になりたい。

 お伽話の英雄のように

 冒険者見習いの少年と、残念美少女の神様が紡ぎ出す、眷族の物語(ファミリア・ミィス)

 これを読んでいる間中、逃げるな、諦めるな、頑張れオトコノコ!と、ずっと願い続けてました。
 数奇な巡り合せで憧れの女性・アイズに稽古をつけてもらい、急速に強くなっていく主人公・ベルに、女神フレイヤの新たな策が仕掛けられ、因縁の怪物を相手に己の可能性の壁を越えていく姿に魅せられました。
 冒険者として初めての"冒険"を経て、英雄への第一歩を踏み出していく少年の輝きが眩しかったです。
 
 最強の剣姫アイズに二人っきりで特訓をつけてもらうことになったベル君ですが、ひたすらフルボッコにされるという男としては少々みっともない姿を晒しつつも、時折、甘い雰囲気になったりする光景が微笑ましい。
 日々、着実に強くなっていっているにも関わらず、遥かな高みにいる存在と間近に接して、否応なしに格の違いを思い知らされ、レベル差という壁のぶ厚さに歯痒さを募らせるベル君の焦りがなんとももどかしいです。

 レベルを上げる【ランクアップ】をするには他人には真似できない偉業を達成しなくてはならなくて、『冒険者は冒険してはならない』という鉄則と相反するそのジレンマに悩み苦しむのも今回の重要なポイントでした。
 しかし、運命は彼の覚悟を待ってはくれなくて、フレイヤによって仕組まれた試練が容赦なくベルを襲い、恐怖を前に戦うのか、それとも逃げるのか、怯えながらもトラウマと向き合っていく姿に感銘を受けました。

 一流の熟練者ですら引き込まれる戦いぶりで見事な大金星を飾ったベル君の雄姿に見惚れました。
 自分の弱さを認めながらも、強くなろうと一途にもがき、恋するピュアな少年を応援せずにはいられません。
 人の数だけ冒険はある。どこにでもあるものじゃない、これから紡いでいくベルだけの冒険を見守りたいですね。それはそうとヘスティアが子供を心配するお母さんになってきたんだけれど、もっとラブラブさせようぜ。
posted by 愛咲優詩 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | GA文庫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月17日

のうりん 6/白鳥士郎

4797373369のうりん 6 (GA文庫)
白鳥 士郎 切符
ソフトバンククリエイティブ 2013-04-16

by G-Tools

HEY! ニッポンの皆さん初めましてだナ!? ナタリー、テキサスからコウサクを嫁にもらいに来ましタ! 連れて帰って一緒にコメづくりするナ!? 最後の寮生来襲! グローカルな規模で超展開する愛と有機の農業高校ストーリー、全世界激震の第六弾! ――日本よ、これが農業だ。

 みんなこの地球に生きている

 元・超人気アイドルと純朴な田舎者の少年の農業学園ラブコメディ。

 で、でた〜〜w芋煮会とかいうリア充イベント参加奴〜www 全校生徒がみんな仲良すぎてけまい。
 再び来日したアメリカの留学生ナタリーを加えた耕作たちが、収穫の秋を迎えた畑で愛と笑いを巻き起こして、TPPで揺れる日本の農業の将来と立ち向かっていく決意溢れる姿に胸を打たれました。
 そしてこれをアニメ化決定とかスタッフは正気か! 『のうりん』はアニメよりも教科書にすべき!

 前巻のあの修羅場から、なに全員で混浴風呂とか入ってんだ俺も入らせろせめて飲ませろ!
 うどんに纏わる日本の小麦事情は、身近なものの原料が海外産ってのは知って切なくなった。
 日本の技術力をもっと活用して農業の生産効率を上げて欲しいですね。他で真似できないブランド化しようにもそれを妨げてるのがネームバリューに弱い、我々のような消費者というのが情けない限り。

 農家の秋といえば、一年で楽しい季節でしょうね。いつも以上にテンションの高い生徒たちのはしゃぎっぷりが可笑しい。秋なのに林太郎には春がきて……中国野菜みたいに爆発すればいいのに。
 農家が丹精込めて育てた作物が豊作になって収穫しても、食べる側の需要がなければ生産調整で泣く泣く捨てるしかなくて、経済という自分勝手な怪物に振り回される農家の悲哀が身に沁みました。

 完全な負け戦とも言える絶望的な状況にあって、それでも諦めず農家を志し、苦しい現状を覆そうと立ち上がる耕作たち若い農家や村おこしに励む起業家たちの頑張りと努力に期待したいです。
 シリアスで泣ける場面にちょいちょい邪魔してくる使徒っぽいクリーチャーの来襲やーめーろーよー。
 相変わらずカオスな挿絵ですが、これアニメ化したらどうなるんだろうな……オラ、ワクワクしてきたぞ。

posted by 愛咲優詩 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | GA文庫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月19日

異能バトルは日常系のなかで 3/望公太

4797373032異能バトルは日常系のなかで 3 (GA文庫)
望 公太 029
ソフトバンククリエイティブ 2013-03-16

by G-Tools

「すげえ、コスプレし放題じゃん!!」本物の異能に覚醒めた俺ら文芸部は、最高にハイな放課後を満喫中! なんでも作れる千冬ちゃんの力で武装闘衣<コンバットフォーム>を纏い、聖戦に備えるのだ。そして現れる千冬ちゃんのおせっかいな親友、九鬼ちゃん。彼女の友愛が文芸部にもたらすものとは――

 本日のごっこ遊び

 平凡な日常のなかで神スキルを無駄使いする少年少女の厨二病全開の新・異能バトル&ラブコメ。

 酢豚のプリンセスこと千冬ちゃんワールド全開でした。やっぱり小学生は最強だぜ!
 いつものように神話級の異能を無駄使いして遊びほうけ、厨二病談義に華を咲かせながらも、親友と喧嘩してしまった千冬ちゃんのために奔走する安藤の姿がロリコンナイトかっけーかったです。
 他人から笑われ後ろ指を指さされようとも、誇り高く自分を貫く厨二病の生き様、魅せて頂きました。

 みんな大好き、二刀流。でも、二刀流はイマドキありきたりで、陳腐化してきましたし、そろそろ次のカッケー武器を発明しないといけませんな。盾持ち主人公が地味に増えてきましたけど、人気あるの?
 必殺技はわかりやすい強さの証明でもあるんですよね。まず一般人は使えないから、使えればスゲー。コピー能力は相手のアイデンティティを奪うところが悪役っぽいアイデンティティを持っているかと。

 ロックンロールと厨二病は似ている。どちらも自己陶酔に浸ってる本人と通じる人にしか魅力がわからないし、ロックだから、厨二だから、どうして格好良いの?って明確な答えは存在しないですし。
 『聖なるバリア-ミラーフォース-』は、「発動を無効」にしない限り、『サイクロン』等の魔法カードで破壊しても効果は発動する。安藤は厨二病なら、そこは『闇の幻影』って言えよ! 闇属性ちゃうんかお前!

 何を考えてるのか、これまでいまいち読めなかった千冬ちゃんの胸の内が少し理解できてほのぼのしました。幼女と幼女が無自覚に百合百合してる光景はたまらず身悶え。見守りたいこの笑顔。
 思わせぶりな新キャラが堂々とインサートして、早々に去っていきましたが、異能バトル側なんだろうなーきっと。鳩子、千冬ときて、次は彩弓さんの回かな売り上げが落ちそ…いいえなんでもないです。

posted by 愛咲優詩 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | GA文庫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月17日

召喚学園の魔術史学/中谷栄太

4797373326召喚学園の魔術史学(マギストリ) (GA文庫)
中谷 栄太 さんた茉莉
ソフトバンククリエイティブ 2013-03-16

by G-Tools

東京湾に突然落ちてきた『ミストルティン魔術学園』。朝木野晃路がここを訪れたのは、留学していたドSで超お兄ちゃんラブな妹・まつると連絡がとれなくなったためだ。だが、学園内で待ちうけていたのは、強力な魔術器(マギスト)や幻獣を操る生徒たちと、様々な仕掛けや謎を秘めた建築群だった。

 学園の謎を解け

 異界から落ちてきた魔術学園都市で繰り広げられる冒険少年と探偵少女の現代学園魔術アクション

 ラノベの主人公のメイン武器が、鞭というのが新しい。注目するとこそこかよと言われそうですが。
 世界で唯一の魔術学園に編入した主人公・晃路が、魔術探偵のヒロイン・花菱とともに、学園内の迷宮から持ち去られた悪魔の封印された像の行方と学園の謎に迫っていく展開に胸が躍りました。
 学園異能ものと謎解きアドベンチャーものの異色のジャンル要素のコラボが珍しかったです。

 主人公とヒロインの凸凹コンビの掛け合いが可笑しかったです。引っ込み思案で人見知りな花菱が面倒くさそうな娘だなぁと思っていたら、それ以上に晃路もかなり面倒くさい冒険オタクでワロタ。
 立入禁止の遺跡から悪魔を封じた像を盗んだ容疑をかけられ、退学をさけるために真犯人を探る調査を開始するのですが、魔術を教える学園だけあって登場してくる生徒たちもユニークでアクが強い。

 探偵助手となって花菱と共に真犯人を追いかけつつ、急接近していく二人の姿にお兄ちゃんラブな妹・まつるが妬いて、持ち前のドSっぷりを発揮する妹様のおしおきは、ぶっちゃけ、ご褒美でしたよね。
 事件の黒幕は花菱の家系にとって因縁深い相手で、あまりの自分勝手な愉快犯っぷりに腹が立ってきますね。周りを巻き込んで自滅しておいて自分だけのうのうとしてて、久しぶりにウザい敵キャラでした。

 今回は探偵調査がメインでしたが、もっと遺跡やダンジョンの謎解きに挑戦してくれてもいいのよ?
 勿論、ラブコメディをしてくれてもいいですよ。モリリンさんとか風紀委員長さんとか、カラー口絵に登場して存在感あったのに、それほどストーリーやラブコメには絡まずに空気感ありましたし、勿体無かった。
 まあそれを言ったら花菱も探偵(笑)でしたが。続編も長くならないうちに出せると良いですね。
posted by 愛咲優詩 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | GA文庫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月16日

織田信奈の野望 10/春日みかげ

4797373687【Amazon.co.jp限定小冊子付き】織田信奈の野望 10 (GA文庫)
春日 みかげ みやま零
ソフトバンククリエイティブ 2013-03-16

by G-Tools

天下布武へ向けてひた走る織田信奈。その側近たる相良良晴は、二大軍師を得て、さらに活躍の場を広げつつあった。だが、かつて和睦した本猫寺では政変が起こり、織田家と敵対関係になってしまう事態に! そして精強無比の水軍を擁する中国地方の毛利家も本格的に動き出した。

 天の扉が開くとき

 戦国時代にタイムスリップしてしまった少年と美少女戦国武将たちの天下布武ラブコメディ。

 温泉にスク水を着て入るとはけしからん。前後左右幼女に囲まれて混浴とはうらやまけしからん!
 本猫寺で起きた政変により、各地で信徒たちによる反織田軍の反乱が勃発し、てんてこ舞いの最中、信奈の新しい義妹の登場で強固に思えた織田勢の絆に亀裂が入っていってしまう姿が切なかった。
 今回はえらく幼女組にスポットライトが当たったなぁ。かわいいは正義! ちっちゃいは真理!

 有馬温泉での半兵衛官兵衛の二大幼女…いや、二大軍師のデレっぷりも美味しかったですが、信奈のトロけ具合ときたらエロすぎんだろ。どれだけ薄い本を厚くすればいいんですか! 期待しますよ!
 本猫寺をけしかけた近衛前久を捕らえたものの事態はすでに手遅れで、さらに姫巫女と滝川一益のの繋がりに気づいて、さらに失策に失策を重ねてくれるから目も当てられない。麻呂語、殺すべし。

 姫巫女と信奈の間で揺れつつ、信奈の新しい義妹・氏郷の登場や良晴の失言から、本当の自分はなんの力もない無能な人間なのではないかと自信喪失に陥ってしまう滝川一益の葛藤がもどかしい。
 理想の姉を追い求めるあまり、姉当人の想いを踏みにじって自分のエゴを通そうとするきょうにょ、氏郷の行いは純粋なだけに始末におえなくて、破滅に向かい周囲を巻き込んでいく光景がやるせない。

 オカルトは前巻で打ち止めかと思いきや、壮大なファンタジーが降臨してしまって、あまりのスケールのでかさに驚愕したわ。そして日本全土の民が見守るなかでの良晴と信奈の……これは滾る!
 身分の差を越えた真の愛を見ました。この感動に胸を打たれない人間はおらんやろ涙がとまらんぜよそしてなんちゅうところで話を引いてくれはったんや……うわああああ気になるよおおおおおおお!!

posted by 愛咲優詩 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | GA文庫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月18日

ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか 2/大森藤ノ

4797373075ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか 2 (GA文庫)
大森 藤ノ ヤスダスズヒト
ソフトバンククリエイティブ 2013-02-16

by G-Tools

「初めまして、白髪のお兄さん」ベルに声をかけてきたのは、自ら《サポーター》を名乗る少女・リリだった。半ば強引にペアを組むことになった少女を不審に思いながらも、 順調にダンジョンを攻略していく二人。束の間の仲間。一方で、リリが所属する【ソーマ・ファミリア】には悪い噂が絶えない。

 酒と女に気をつけろ

 冒険者見習いの少年と、残念美少女の神様が紡ぎ出す、眷族の物語(ファミリア・ミィス)

 どうしてこんなに草食系男子がモテるんだ! この世界の美少女は、みんなショタ属性かよ!
 ひょんなことからサポーター専門の冒険者・リリと出会った主人公ベルが、彼女と共にダンジョン攻略に勤しむ傍ら、さまざまな問題を抱える彼女の属する【ソーマ・ファミリア】のゴタゴタに巻き込まれ、人間不信で荒んだ彼女の信頼を得て、次第に本当の仲間になっていく姿が素晴らしかったです。

 冒険者には荷物持ちであるサポーターを蔑視する風潮があって、そんな冒険者に虐げられて育ち、やがて生きるために雇い主を騙してアイテムを盗むようになってしまったサポーターの少女リリですが、上手いこと冒険者からアイテムや大金を掠め取っても達成感はなく、虚しさと孤独感をますます募らせていく姿が痛々しい。
 そんな油断ならない彼女と危険なダンジョンをガンガン潜っていくベルの暢気さが読んでてハラハラします。

 ベル君に狙いをつけたものの、人を疑うことを知らない素直で純真すぎる性格にほだされて、騙すはずが助けてしまったり、なにかと危なっかしい彼のダンジョン攻略にずるずる付き合ってしまう場面が微笑ましい。
 べル君に代わってリリのことを疑い始め、彼女の属する【ソーマ・ファミリア】の裏事情を探って、ベル君を陰ながら手助けするエイナさんやヴァレンタインさんたち、ヒロイン陣の見えないサポートが良かった。

 それに比べてヘスティアは……お、おう。安定のヘッポコ女神ぶりで感心しちまったぜ!そこが可愛いよ!
 ちょっと強くなってもまだまだ頼りないベル君ですけど、女の子がピンチになると途端にイケメンになりますね。助けるにしても、全然スマートじゃなくて力任せのゴリ押しもいいところなんだけれど、その真剣一途さが格好良かった。女の子にモテたくて冒険者になったべル君ですが、本当にモテてると気づくのはいつのことやら。
posted by 愛咲優詩 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | GA文庫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月17日

ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか/大森藤ノ

479737280Xダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか (GA文庫)
大森藤ノ ヤスダスズヒト
ソフトバンククリエイティブ 2013-01-16

by G-Tools

迷宮都市オラリオ──『ダンジョン』と通称される壮大な地下迷宮を保有する巨大都市。未知という名の興奮、輝かしい栄誉、そして可愛い女の子とのロマンス。人の夢と欲望全てが息を潜めるこの場所で、少年は一人の小さな「神様」に出会った。

 男なら夢と浪漫に生きろ!

 冒険者見習いの少年と、構成員ゼロの神様が紡ぎ出す、眷族の物語(ファミリア・ミィス)

 これは面白い。似たような設定の話はそれこそいくらでもあるんだけど、シンプルに面白かった。
 ダンジョンで窮地に陥ったところを美貌の最強女剣士・アイズ救われ、彼女に一目惚れした冒険者見習いの主人公・ベルが、彼女に相応しい強い男になるため、主であるロリ巨乳の女神・ヘスティアと共に最底辺から這い上がっていく姿に心を揺さぶられました。失敗と挫折からの負け犬の成長、これが燃える!

 迷宮都市オラリオでは、様々な神様が主催する【ファミリア】に入団して、神の恩恵を得なければ冒険者としてやっていけなくて、どこの【ファミリア】にも門前払いで、さ迷っていた自分を受け入れてくれた恩人としてヘスティアを一途に慕うベルと、念願の眷属一人目で出来の悪い子ほど可愛いという奴なのかベルを溺愛するヘスティア、この二人のやり取りがとても仲睦まじくて温かくて心和みました。

 異性との出会いに憧れ、最初は不純な動機で冒険者になったベルですが、片思いの相手・アイズとの、あまりの実力の違い、立場の違い、身の程を思い知らされ、一旦は打ちのめされたものの、悔しさと惨めさをバネに迷宮で経験値を積み重ねて急成長していく姿に魅せられます。男の子はそうではなくては!
 強くなろうと必死なベルのためにヘスティアも、彼の力になろうと奔走する場面も泣けたなぁ。

 人間の成長は挫折ありき、失敗ありき。苦難に傷だらけになり、後悔に身を焦がし、辛酸を嘗め、それでも諦めないからベルを応援したいと思うようになったし、彼の成長が自分のことのように嬉しかったです。
 そして、神様と眷属の関係を越えて、家族や恋人のようにお互いを想い合っているベルとヘスティアの気持ちが素敵で感動しました。初心者でも、玄人でも、ファンタジーとしても、ラブストーリーとしてもオススメ。
posted by 愛咲優詩 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | GA文庫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月19日

のうりん 5/白鳥士郎

4797372524のうりん 5 (GA文庫)
白鳥 士郎 切符
ソフトバンククリエイティブ 2012-12-17

by G-Tools

現代動物調教研究同好会、通称『どうちょけん』。それは私、良田胡蝶が新たに創部した、人と家畜の心を通わせるための部活である。そんな私の前に立ちはだかる黒い影!飛騨高山のライバル校、過激な動物愛護団体、そして謎のサングラスの男!貴様は―!?人は虚無の畜産にぬくもりを見つけられるか。

 涙よりもたくさんの、ありがとう

 元・超人気アイドルと純朴な田舎者の少年の農業学園ラブコメディ。

 これは泣いた。ええ、牛のように泣きましたとも。ギャグコメディなのに涙が止まらないよ(´;ω;`)
 部活動をしなければいけない林檎ちゃんが、良田胡蝶が部長を務める『どうちょけん』に入部し、牛の調教と飼育の現場に飛び込み、そこで直面する生命倫理の問題と博愛精神に心を揺さぶられました。
 畜産をテーマに人間と家畜の関係、他の生命をいただいて生きる人間の罪深さを思い知りました。

 アメリカ留学から帰国して、一回り大きくなった(胸)良田さんや、ますます残念になった継の二人の演説にはそれぞれ賛否両論あるだろうけれど、答えを出すにはもっと時間が必要なんでしょうね。
 しょっちゅう意見が対立しているように見えて、実はお互いを認め合っていて、仲の良い良田さんと継の関係は見ていてほのぼのする。それにしても耕作のぶっ飛びっぷりに爆笑しました。耕作マジ変態。

 牛の調教を手がける『どうちょけん』に入部した林檎ちゃんが、牛の飼育ハマって、品評会に出て他の農業高と少年ジャ○プのような熱いバトルを繰り広げるなどなど、ディープな牛の世界に呑まれました。
 日本では当たり前のように行われている家畜の飼育方法が、世界的な基準から見ると問題視されるようなものであったり、彼らが愛する家畜が虐待されているかのような見方をされるのはショックでした。

 家畜を愛しながらも、その命を奪わなくてはいけない生産者のみならず、命を守る獣医師ですらも多くの矛盾やジレンマを抱えながら、誠心誠意、家畜と向き合おうと苦悩している姿が印象的でした。
 人間が家畜のためにできることは、どこまで行っても一方的なエゴでしかなくて、しかしだからこそ感謝と哀悼の気持ちを忘れてはいけないのだと改めて思わされました。まったく、この作品は名作だな!

posted by 愛咲優詩 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | GA文庫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月16日

織田信奈の野望外伝 邪気眼竜政宗/春日みかげ

4797372095織田信奈の野望外伝 邪気眼竜政宗 (GA文庫)
春日 みかげ みやま 零
ソフトバンククリエイティブ 2012-12-17

by G-Tools

米沢の当主である伊達輝宗の子、梵天丸。彼女は驚異的な頭脳を持ちながら、出生にまつわるコンプレックスがあり、孤独を抱えていた。しかし、一方で天下盗りの野望を胸に宿らせつつあった。そんな彼女が思いもよらぬ奥州の動乱に巻き込まれ、周囲には油断のならない人物たちが続々と現れる。

 黙示録のびぃすと、邪気眼竜覚醒!

 中二病の奥州伊達政宗の覇道の歩みを描いた人気シリーズ『織田信奈の野望』のスピンオフ。

 四百年後の未来であれば金髪幼女は絶対正義だろ! 幼女を悲しませるとは戦国時代、許せん!
 奥州伊達家の次期当主・梵天丸が、自分自身の抱えたコンプレックスと向き合い、己の生まれからくる苦悩や葛藤を乗り越えて、邪気眼を用いて天下統一を目指して暴走し始める光景が泣けて、笑えて、感動しました。
 憎まれても、すれ違っても、お互いを強く想い合う、梵天丸と義姫の親子愛が切なかったです。

 日本人と異人のハーフとして生まれたために異相の外見から偏見の迫害に晒され、さらには複雑な出生から母親の愛情を満足に得られずに育った梵天丸・政宗の境遇が可哀想で涙を誘います。
 人として強く、天下人になって欲しい一心でスパルタ教育をする母・義姫の親心が、梵天丸には実の母にも嫌われているように感じてしまい、ますます彼女を萎縮させていってしまうのがやるせなかった。

 堺にやって来てルイズや良晴と出会い、黙示録の存在を知り、オッドアイを受け入れてもらったことで、眠っていた自分の素質を芽吹かせ、信奈や信玄に遅れつつも天下盗りに乗り出していく姿に胸がいっぱいになった。
 まずは奥州を平定するために、腹心である片倉小十郎や伊達成実らと出兵し、邪気眼を利用した奇想天外なハッタリ戦術で奥州を恐怖のどん底に陥れ、合戦で武将たちを次々と打ち倒していく光景が痛快でした。

 しかし今回の登場人物でもっとも偉大な人物は、梵天丸の父・輝宗だと思う。血の繋がらない娘・梵天丸へ伊達家の家督を譲るのみならず、自分の命まで投げ打つ愛情と献身ぶりには感動せざるを得ない!
 そして直江兼続、邪気眼なんかに関わったばかりに損な役回りを押し付けられて……頑張れシスコン超頑張れ。信奈の天下統一の暁には、伊達家の母と娘のわだかまりが解けることを願ってます。

posted by 愛咲優詩 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | GA文庫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月17日

魔法の材料ございます 11 ドーク魔法材店三代目仕入れ苦労譚/葵東

4797372028魔法の材料ございます11 ドーク魔法材店三代目仕入れ苦労譚 (GA文庫)
葵 東 蔓木 鋼音
ソフトバンククリエイティブ 2012-11-15

by G-Tools

「がるるるる、あいつの魔力だ!魔神が来た!」旦那様が不在の朝、そう言って飛びだして行ったアーテちゃん。さらには、アーテちゃんと入れ替わるように、魔法使いタバランが町にやって来ました。目的は…私!?旦那様、きっと大丈夫ですよね!? 魔材、クライマックスです!

 全ての命に幸あれ

 魔法を使う触媒となる魔法材料を商う店のぐうたら店主とお転婆なお姫様の冒険活劇。完結。

 思えば、お姫様とドラゴン退治に出かけるファンタジーだったのが遠くまで来たなぁと感慨深い。
 バルシュタット公と対決する意志を決め、王都へ赴いた三代目が、カーライルの起こした内紛に巻き込まれ、さらには魔神が復活して、突然の危機から世界を救うため奮闘する姿に手に汗握りました。
 誰もが幸せになれる世界平和を目指して、陰謀渦巻く嵐を駆け抜ける三代目の生き様に惚れます。

 リリアーヌと三代目に功績を積ませるため、捨て駒に使われたカーライルとタバラン、天空神官たちの逆襲は、それこそ身勝手な癇癪もいいところだけれど、サフィーラを利用したことだけは許せないなぁ。
 彼らが企んだ計画は世界を滅亡に追いこみかねない大惨事を巻き起こして、尻拭いをさせられる三代目の苦労が身に染みる。魔神との決着はあっけなくも、意外性ある真実が明かされて驚嘆されられた。

 しかしそんな世界の危機さえもバルシュタット公の手の内で、彼の計略の底知れなさに慄きます。
 完璧に進むかに思えた計画に、タトラの捨て身の一撃が一矢報いてくれて溜飲が下がりました。
 バルシュタット公も、哀れな末期でした。過去に囚われて、新しい生き甲斐を見出だせなかったのかと、無念でならない。自分を改める時間もあっただろうに純粋すぎて間違えてしまった姿が悲しかった。

 それにしても、えらく詰め込んだなぁと唸ってしまうほどのストーリー密度の濃さに圧倒されました。
 そして死んではいけない人の多くが、儚くも命を散らしてしまった。僅かに蘇った者がいて悲しみが拭われたのがせめてもの救いでしょうか。結ばれた三代目とサシャの初々しさについ笑顔が溢れます。
 シリーズ通して異例づくしのストーリー展開をした物語でした。次回作は一体何を見せてくれるのか。

posted by 愛咲優詩 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | GA文庫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月20日

這いよれ! ニャル子さん 10/逢空万太

4797371862這いよれ! ニャル子さん 10 (GA文庫)
逢空 万太 狐印
ソフトバンククリエイティブ 2012-10-17

by G-Tools

ニャル子達を取り戻し、非日常的ながらもいまとなってはすっかりお馴染みとなった日々を真尋は取り戻した。学校へ行って、帰りにふざけ合って……そんな日常だ。しかし、学校帰り、なんとニャル子達の幼なじみアト子が訪ねてきたのだが……。

 さあ、這いよるタイムだ!

 クトゥルフ神話をネタにしたボーイ・ミーツ・邪神(ガール)なラブ(クラフト)コメディ。

 人間を超越した能力と技術をしても恋愛は難題。異星人たちの恋愛事情、混沌としすぎである。
 ニャル子の幼馴染・アト子が訪ねてきて、真尋とニャル子たちの恋愛感情を引っ掻き回して、さらにまたしょーもない厄介事を引き連れてきて、否応なしに巻き込まれていく展開が可笑しかったです。
 まさかのクトゥルフネタのストックが尽きかけるという、深刻な原典不足問題が垣間見えてきた……。

 日常的な学校の授業内ですら邪神達は油断がならない。隙あらば真尋のSAN値を下げ、卑猥な妄想に耽り、積極的な性的アピールをぶつけてくるが、それらを寄せ付けない真尋のガードもすげぇわ。
 アニメでの出来事を別の世界線といったり、声優ネタを絡めてきたり、市松模様は動かしにくい等、相変わらずメタなギャグをやりたい放題やってますが、油断してるところに挟んでくるから笑ってしまう。

 惑星保護機構のセーフハウスが何者かに破壊され、遺留品からニャル子の幼馴染・アト子に容疑がかけられるのだけれど、完全な濡れ衣で、真犯人とアト子には真尋たちが想像もしなかった秘めた関係があって……という、正直、この展開は読めた。今回は伏線がわかりやすかったですね。しかし興味のない敵キャラにはトコトン容赦ないニャル子やクー子ときたら、まったく、困った暴れん坊ちゃんだ。

 キーパーソンだったアト子は、珍しくマトモな人かと一瞬でも期待した私が狂人だった。ニャル子の親友だけあって、ああ、やっぱり変態だった。さらに、レギュラー化ですか。ここまで来て邪神ガールズ増えるの……。アニメ2期も発表されましたし、ここいらでテコ入れでもして変化加えませんとね。
 作者はいつでも終われると思ってるけど、アニメ化もなってそんなことを思ってる作家あんただけや!

posted by 愛咲優詩 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | GA文庫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月18日

マ・オー 魔王、日本が舞台のオンラインゲームを始める/夏寿司

4797371994マ・オー -魔王、日本が舞台のオンラインゲームを始める- (GA文庫)
夏寿司 ideolo
ソフトバンククリエイティブ 2012-10-17

by G-Tools

気がつくと、高校生の孝助は異世界の少女に召喚されてしまっていた。その少女は、なんと本物の魔王! ? しかも、ここは日本が舞台のオンラインゲームだという。そのゲームのために召喚された考助は魔王の執事として、女子校に通うはめに! ?

 これは現実であってもリアルではない

 普通の高校生と魔王の少女の日本の女子校を舞台にした学園MMOラブコメ

 現実生活の経験者が、現実をプレイするとか、そんなんチートや!チーター……でもないな別に。
 異世界で流行りの日本の学校を模したオンラインゲームの世界に召喚された主人公・考助が、呼び出した主人である魔王と共に学園生活を過ごすうちに同級生たちと育んでいく友情が微笑ましかった。
 普通の学校のようで、どこかファンタジーな女子校で繰り広げられる日常風景が面白かったです。

 日本の普通の学生生活を疑似体験して楽しむという趣旨のオンラインゲーム『ガクエン』での日常に、日本人でオタク気質な考助はすぐさま順応したのだけれど、ログインしている女生徒たちは異世界の人間だけに慣れない日本文化に四苦八苦して、考助を召喚した真緒(魔王)もゲーム内で禁止されている魔法を使ってペナルティを受けたり、幾度となく失敗や騒動を繰り広げる様子が可笑しかった。

 ワガママで傲岸不遜だけれど、実は人見知りで寂しがり屋な真緒が、不器用なりに考助とコミュニケーションを取ろうと、勇気を振り絞って必死に歩み寄ってくる姿がいじらしくてたまらない。
 異世界各地からログインしてくる女の子の中には、身分の差やそれこそ魔王の敵である勇者なんかもいるんだけれど、学園生活を通して現実での立場を越えた友情が芽生えていく光景が素敵でした。

 課金アイテム使えば簡単にステータス高くなりますが、そういうプレイヤーに限ってPT組むとプレイが下手で苦労させられたりするんですよ。課金でも手に入れられないものがMMOにはある。それは人生経験だったり、信頼出来る友達だったり、辛いときに自分を慰める思い出だったりする。異世界では魔王として周囲からのプレッシャーに晒されるあまり、閉じ篭ってしまった真緒も何とか前に進んでいって欲しいなぁ。
posted by 愛咲優詩 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | GA文庫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月20日

あやかしマニアックス! 4/夏希のたね

4797371331あやかしマニアックス! 4 (GA文庫)
夏希の たね 犬洞 あん
ソフトバンククリエイティブ 2012-09-18

by G-Tools

「もう、我慢出来ない……」潤んだ瞳。濡れた唇から洩れる吐息。やわ肌をさらしながら和樹に迫ってくるのは……ヒカリだった! ? ええ! ? どうしてこうなった! ? バラエティ豊かな短編が勢揃い!そして今、ターボ婆さんは超光速婆(ルビ:オーバー・ライト・ババア)に進化を遂げる

 同気相求み、同病相憐み

 恋も変態たちも自重しない、いちゃいちゃノンストップの悶絶ラブコメ。

◆【恋の上にも三年】
 好きな相手にアピールしているのにまったく気づかない鈍感さに鉄拳制裁をくれるヒカリのツンデレ特有のいじらしさがたまらん。貧乳の素晴らしさがわからないクラスメイトの男子は、まだまだ子供だな。
 それにムサ苦しい男友達なんかができなくても、可愛い幼馴染がいるんだからいいだろ……。和樹はわかってない、自分がどれだけ恵まれた境遇にいるのかということを。

◆【親の心知らされる】
 クールな母親と自由人な父親の馴れ初め話。これまで語られているほどダメな父親では何じゃないかな。というか、若かりし頃の父親の方がよっぽどラノベの主人公っぽいよなと思ってしまった。
 まあ和樹にも遺伝してますが、ロリコンとか、正義感に熱いとことか、情けないとことか、ロリコンとか、ロリコンとか。母親の影響を受けてないところは、果たして悲しむべきなのか喜ぶべきなのか怖い。

◆【縁の下の電話持ち】
 このメリーさんの本妻っぷりときたら。金髪幼女。人はそれを真理と呼ぶでゴザルよ。
 こんな家庭的で甲斐甲斐しい幼女と同棲なんて、和樹はうまいことやったもんだよ。寝るときは全裸派とか、なにそれマニアック。姿は見れないけれど、触れることは触れるとなると……性犯罪臭がする。
 メリーさんが裏ヒロインなら、和樹が変態を取り締まってる間に宇宙救ってたターボ婆は超主人公か。

◆【弘法の筆を殺める】
 二次元を三次元に具現化する筆を奪い合う変態たちの争いが醜い。貴様らそれでも誇りあるOTAKUですか。間違ってるだろ、違うだろ、逆だろ、俺達が二次元に行くことを強いられてるんだ! ( ・`д・´)キリッ!

◆【類は友となる】
 和樹以上に友人が作りにくい亜璃沙の体質が可哀想だけれど、そうして作れた友人は真の友情で結ばれた存在ですよね。顔を合わせば喧嘩ばかりのヒカリとも、本当は仲がいいのかもしれ……ないか。

 このシリーズ、コメディだからどこまでも続けられて終着点ないけど、マンネリ化しないように願いたい。
posted by 愛咲優詩 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(1) | GA文庫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月15日

空に欠けた旋律<メロディ>/葉月双

4797369256空に欠けた旋律<メロディ> (GA文庫)
葉月 双 駒都 えーじ
ソフトバンククリエイティブ 2012-08-10

by G-Tools

百年以上前から泥沼の戦争が続く世界。レイは単騎で敵を撃墜し続ける銀色の魔女、クッキィに恋をした。彼女への憧れから士官学校を卒業後、パイロットとしてクッキィのいる基地へとやってきたレイ。配属早々の戦闘のさなか、敵軍のエースに撃墜されたクッキィを救うため、レイは戦線を離脱する。

bashingtag.jpg

 戦争が続く絶望的な世界の最前線で恋が疾走するロボット空戦バトルもの。

 有り体に申し上げて、古い。元ネタを考えていたのが10年前っていうから、それなりなんだろうけれど、今になって出版するなら、最近の流行を取り入れて読者にウケるように現代ナイズして欲しかったな。
 昔こんなロボットアニメあったよなぁ……と、一部の人々にはノスタルジーに浸れる世界観なのだけれど、今の環境ではちょっと目新しさに欠ける。いや、最近の若者にはこういうのが逆に珍しいのか?

 登場人物のロボットパイロットたちの、どこか歪んだ精神性のキャラクター造形で綴られる愛憎入り交じったストーリーには、読んでいて心中穏やかではない状態にさせられるんだけれど、だからと言ってそれが面白いか、楽しいかと聞かれると、正直、愉快でもないし、別にキャラに憧れたり、好きになったりは全然ないですね。共感しにくい特殊なメンタルを描きすぎていて、読者のメンタリティから縁遠いんですよ。

 あと、ほとんど緊張感の張り詰めた殺伐とした戦闘シーンやシリアスなトークばかりで気の緩める間がない。ギャグや萌えも適度に織り交ぜて緩急をつけてくれないと読んでて疲れちゃうし、飽きました。
 リアリティを言い出したらキリがないんだけれど、こんな少数で規律の緩い最前線の部隊はないし、こんなみるからに精神性が不安定な奴らは危なっかしくて重要戦略拠点なんか任せられないよ!

 作者のやりたいことはなんとなくわかるし、流れはブレずに一貫しているんだけれども、キャラクターが心情的に走りすぎていて、作品の魅力がキャラクター性なのか、ロボットバトルの格好良さなのか、話の世界観なのか、場面の雰囲気なのか、これでは何が面白いのか読者には伝わらないですよ。
 頼むからもうちょっと今の読者にウケる要素を入れてくれ、ですかね。市場をリサーチして下さい。
posted by 愛咲優詩 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | GA文庫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月14日

のうりん 4/白鳥士郎

4797371358のうりん 4 (GA文庫)
白鳥 士郎 切符
ソフトバンククリエイティブ 2012-08-10

by G-Tools

Q.士(つかさ)姉さん、こんにちは。ぼくはアイドル好きの高校生です。どうすればアイドルと結婚できるんでしょう?(K・H 岐阜県) A.農家へ行け。オマイは一刻も早く現実を見るべきじゃ。夏休みを利用して農村へ戻れ。戻ってアイドルのことなど忘れて、幼馴染みと結婚しろ。そして子供を作れ。

 故郷へ、ありがとう

 元・超人気アイドルと純朴な田舎者の少年の農業学園ラブコメディ。

 なんでや! 今回コーたんは何も悪くないやろ! なのにどうしてこんな酷い目に……(´・ω・`)カワイソス
 夏休みに入り、故郷の愛生村へと帰郷した主人公・耕作が、村おこしイベントに巻き込まれて農と結婚することになってしまい、マジキレする林檎ちゃんとの三角関係のドタバタが爆笑を誘いました。
 時代の流れに取り残されて将来が先細りになっていく日本の農村のシビアな実態像を垣間見た。

 初っ端から、バンドやろうぜ!と言い出してからの耕作たちの迷走ぶりはワロスw
 そして農家の夏は、海に遊びに行くどころじゃないでしょうね。『私、気になります』と好奇心の赴くまま台風の中、水田を見に出かけてしまう気持ちがわかりました。農家のみなさんお気をつけて!
 ローカル線に乗って食べる駅弁の描写が美味しそうでお腹が空く! ごく稀に旅行あるある。

 気楽に楽しんでたのも故郷に着くまでで、農が妊娠をしていると嘘をついていたせいで、村中が祝賀ムードになって、期待されるあまり本当のことを言えないプレッシャーに包まれる耕作と農の姿が切なかった。
 何よりもイチャつく二人を見る不機嫌な林檎ちゃんの眼光が殺人レベルでアイドルの顔じゃない!w
 結局ボロが出たけれど、己の境遇を通して村の実状を訴える耕作の演説は涙をこらえ切れなかった。

 最後はそこは感動して二人とも耕作に抱きつくところだろ、わかってねぇな! 女ってのは!
 しかし、AKB40のことは正直、痛々しすぎて思い出したくない……自虐ネタやめたげてよぅ。こう毎回毎回ハイテンションにジェネレーションハザードを撒き散らされると本気でイラっとしてくるんだぜ(#^ω^)
 農家っていいなと思うけれど、それ以上に大変さが伝わってきます。食べ物には常に感謝しなくては。

posted by 愛咲優詩 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | GA文庫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月16日

織田信奈の野望 9/春日みかげ

4797370009織田信奈の野望 9 (GA文庫)
春日 みかげ みやま 零
ソフトバンククリエイティブ 2012-07-17

by G-Tools

相良良晴を支える二大軍師の竹中半兵衛と黒田官兵衛は、どちらも窮地に立っていた。半兵衛は重い病で倒れ、官兵衛は姦雄・宇喜多直家に捕えられて地下牢に入れられてしまったのだ。迫りくる中国地方の雄である毛利家の大軍を前にして、良晴はいかに戦うのか?

 わたしの夢は、みんなの夢

 戦国時代にタイムスリップしてしまった少年と美少女戦国武将たちの天下布武ラブコメディ。

 困難を乗り越える度にでかい男になっていく良晴△ これはモテるわーモテないわけないわー。
 命の危機が迫る半兵衛と官兵衛の二大軍師を助けるため、そして目前に迫る毛利家の大軍に立ち向かうため、必死に駆けずり回る良晴がわずかな可能性を繋ぎ合わせて奇跡を起こす光景に心震える。
 次第に追い詰められていく良晴と信奈を支える仲間たちの思いが素晴らしかった。

 自ら犠牲になりにいこうとする山中鹿之介を止め、唯一の特技であった「逃げ足」を捨て、逃げることから挑むことへ方向を変えた良晴の勇姿に感動。アンタって人は、どこまで格好良いんだよ、良晴さん!
 悲願に囚われ人々に裏切られ続けてきた鹿之介の心を救い、苦しみから開放したのも泣けた。
 毛利の双子が探している真の天下人の器、徳の人はまさに良晴に相応しい称号だと思う。

 間者に唆され失態を演じてしまったことを悔いる信奈ですが、そんな彼女を炊きつけにやってくる義元の登場は予想外だった。立場的に遠慮しなくていい義元だからこそ、対等な親友になれるんですよね。
 松永弾正謀反の知らせを受けて、各地に散っていた織田家の家臣たちが、一斉に信奈の元目指して集まる姿は、どんなに離れていても心は一つに結ばれているという織田家の絆を魅せてくれた。

 母とも思っていた松永弾正との別れは悲しいが、信奈も親離れしないといけませんよね。
 数多いた天下人の候補も強者のみに絞られてきて、いよいよ戦国時代も終盤戦に突入。各地の武家・武将たちも戦国乱世の後の時代の平和の形をそれぞれの模索し始めているのが興味深い。
 ひとつの時代が終わり、新しい時代が始まろうとしている。これからくる歴史の変わり目を見届けたい。

posted by 愛咲優詩 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | GA文庫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月15日

魔法の材料ございます 10 ドーク魔法材店三代目仕入れ苦労譚/葵東

4797370289魔法の材料ございます10 ドーク魔法材店三代目仕入れ苦労譚 (GA文庫)
葵 東 蔓木 鋼音
ソフトバンククリエイティブ 2012-07-17

by G-Tools

大変です。戦争がはじまってしまいました! しかも同盟相手だったはずの、おとなりのバラキア神国が、私たちのクラウト王国に攻めて込んできてしまったんです。これを機にアーテちゃんの正体を明かし、町を守ってくれる貴重な戦力として売り込んだりと、抜け目がないのはさすがの旦那様ですが……

 御旗のもとに

 魔法を使う触媒となる魔法材料を商う店のぐうたら店主とお転婆なお姫様の冒険活劇。

 可愛いお姫様が戦争の最前線で頑張ってる姿を見て奮い立たない男の子はいませんな!
 リリアーナの父・バルシュタット公が仕掛けたバラキア神国の侵略軍に、打つ手のすべてが後手後手に回ってしまう三代目とリリアーナですが、どこまでも抗う強い決意を固めた二人の姿が眩しかった。
 戦争を前にしてクラウト王国の国民も王宮も振れ動く、激動の展開の連続に息を呑みました。

 三代目がちょっとずつ黒くなっていく。ことは戦争ですし、敵兵の命まで考えていたら余計に味方の犠牲が増える。ならばその犠牲が最小限に済む方を選ぶという決断は正しいのだけれど、やるせない。
 世界を救うという大義を背負いすぎて、人の命を軽く考え始めやしないかと心配しているのですが。
 バルシュタット公に踊らされまいとするあまりに、自分を見失ってしまっているのが原因だよなぁ。

 それにしてもリリアーナは兵士を率いて王女様やってる時が一番華があって凛々しいなぁ。
 一人の女の子がここまで自分の命をかけて母国と国民のことを思ってくれているんだから、主君として仕えたくなる親衛隊の思いもわかります。彼女に付き従うのは大変だけれど誇らしいでしょうね。
 旗手のドモンをはじめ仕える臣下に生きる目的、人生の意味すら与える素晴らしい女の子でした。

 奇跡の勝利も大切な仲間の犠牲と引き換えでは、リリアーナの悲しみや悔みが残るばかりでしょう。でも、彼らは後悔などなくむしろ本望だったんじゃないかな。彼らの掲げる旗こそリリアーナなんだと。
 ついにバルシュタット公と正面対決に挑む三代目ですが、でも、三代目にはタトラを改心させたようにバルシュタット公の心も救ってあげて欲しい。いよいよ最終巻となる次回ですが、結末は如何に。

posted by 愛咲優詩 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | GA文庫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。