水城正太郎 富士見ミステリー文庫

【新都心名うての〈詐術師〉練四郎と弟子の魔夜美が袂をわかち、しばらく後。練四郎は家族惨殺の過去の事件に関わる人物の情報を入手する。一方魔夜美は事件の真犯人の罠にはまり、絶体絶命のピンチに!壮絶な大転回のラストシーンを活目してみよ!】
やっぱりうちきりか
まあ相応しい幕引きだろうね。
大転回というか、かなり強引に終わらせてるのがよく分かる。
いくらなんでもネタが弱いし、まず物語の整理ができていない。
ようやく黒幕のご登場だけれど、やたら薄っぺらく。
煉四郎が真琴の意識に引きずられていくところなどは、
この巻でもっともキモとなる部分であるはずなのに、
やたら心理描写がゴチャゴチャしてて浮きまくってる。
なんじょー&しょーぞーコンビといい、愛朱といい、
活かせそうな脇役の出番がなくて捨てキャラになってる。
ライバルも死ぬしな。復活すると思ったらしないし・・・。
このオチはありえん・・・マジ引き。
しかも詐欺がおきてない
これでコンゲームといえるのか・・・。
なんというか、ハッタリズムを感じない。
「駆け引き」とか全然ないやん! アクションかよ!
コンゲームなら最後の「ネタばらし」は外せないだろ!
ああ、そうか作者が読者に詐術を仕掛けたてたんだよ。
「実はこれはミステリーですらなかった!」
ってことだね。
騙されたっ!