カッティング ~Case of Tomoe~ (HJ文庫 は 1-1-2) 翅田大介 も ホビージャパン 2007-12-01 by G-Tools |
癒えない傷も、やがて明日への礎に
「自分には何の価値もない」。幼い頃に親に捨てられた紅条ケイイチロウはそう思い続けてきた。そうして高校2年生になったケイイチロウの前に、彼の妹を名乗る少女、紅条トモエが現れる。死んだ母と同じ名前と自分と同じ瞳の色を持つトモエに、ケイイチロウは違和感を抱くが・・・。
主人公が初っ端から中ニ病キターって感じでいいですね。
外面は礼儀正しいお嬢様だけれど、中身は兄への憎悪で真っ黒なトモエは、これまた情緒不安定でギリギリのところで精神のバランスを保ってるとっても危ういヤンデレさん。
同じ傷を持つ二人が、ときに憎しみ合い、ときに傷つけ合い、
そしてときに愛し合い、次第に不恰好な関係を築いていき、
いつしかお互いにとっての心の拠り所となっていく様は、なんともいいがたい感動があります。
いやぁ、今回も、キャラクターから、ストーリーまで、何もかもが痛々しい限りで始終アイタタタ!!って感じですね。
トモエやケイイチロウの負っている心の傷が、さらに新しい傷を生み出して、過酷な現実がそれらを容赦なく抉っていく。
しかし、そんな不条理な現実に傷つきながら、立ち向かっていく二人の姿に魅せられました。
二人の関係は、結局、同類同士の傷の嘗め合いなのか。
それは部外者が決めつけていいことではないでしょう。
私は別に「共依存」という関係については否定しません。
他人から依存されることに依存してしまうのは、自分自身への愛が薄いからであって、だからこそ他人を愛し、愛されることがその人のために必要なんじゃないかと思うわけですよ。
いまは埋めようのない彼らの傷も、いつか愛によって塞がれる日がくると信じます。愛は素晴しいものです。愛最高!
あとがきで言っているように、現代は自分が傷つくことばかりに敏感になって、他人の痛みには鈍い人が増えています。
癒されることばかりを求めている世の中ですが、本当は傷つけられても傷つかない強さを備えることこそが肝要です。
むしろ人間は、傷ついてこそタフになってくんじゃないかな。
人の強さとは、傷の上のかさぶたの数で決まるんですよ。