![]() | 刀語 第9話 王刀・鋸 西尾 維新 講談社 2007-09 by G-Tools |
【虚刀流の剣士・鑢七花と奇策士・とがめは、出羽の天童将棋村へ。十二本の変体刀の中で『無毒』に重点をおいた王刀・鋸を持つ次なる対戦相手は、心王一鞘流師範、汽口慚愧!】
「ちゅう」
奇策士とがめ、七花に王手!
四季崎記紀の12本の伝説の刀をめぐる新本格時代活劇。
十二本の変体刀の中で唯一"刀の毒"をもたない王刀・鋸。
所持者の汽口慚愧が譲るのに出した条件は剣道の試合。
七花が最も苦手とする武器を用いての勝負に、とがめの起死回生の奇策の一手が打ち出されます。
七花エアー。とがめたん、大活躍の回。
「絡め手に弱い」以外にもありましたね、七花の大きな弱点。
委員長タイプの汽口慚愧に「武器防具なしで」と言えずに七花ととがめがたじたじになる様子とか、ちょっと可愛くてフイタw
一騎打ちで勝てばいいという簡単な話なのに、剣道の試合形式というだけで、これまででもっとも難題な戦いでした。
まともに戦えない七花に代わり、とがめのとった奇策はそれこそ卑怯千万極まりないものでしたが、まずその奇策を発動できることが凄い。今回は七花では抜きで、奇策士とがめと棋士としての慚愧の眼に見えぬ心理戦が見所でした。
まあ奇策の一番の王手は間違いなく七花とのキッスでしたが。相変わらず見せつけてくれますねぇ。満面ニヤニヤ。
そして裏では粛々と右衛門左衛門の真庭忍軍狩りが続いてます。やはり頭領格といえど拳銃に立ち向かうのは無理だったかー、まあ当然といえば当たり前か。
いや、それでもまにわになら!まにわになら、きっと超人偉人もびっくりな忍法とかで何かしてくれるはずだ!かませ犬ではない、鳳凰さまと人鳥くんのちょっといいとこみてみたーい。
毒刀と炎刀については実際にその威力が語られつつ、
徐々に静かに物語は核心に迫ってきていますね。
それにしても、これまでの変体刀がキワモノと変態たちの変則的なバトルばかりだったから、正々堂々が逆に物足りなく感じる体になっちまったじゃないか。
残り1/4を切りましたが、気を引き締めてお願いします。