ダフロン

2007年07月22日

ライトノベル板大賞2007上半期・結果発表!

2chライトノベル板大賞 2007上半期


ついに大賞の発表だ、兄者
 *   ・  +   ・ 
  +      *  +     新ルールをめぐって荒れる中、
 (( (⌒j ・     ∩ ∩    集計人、大変乙でした
 ・ /  /) /)   (´く_`  )
  (  ( ´_ゝ`) /    ⌒i     いつも発表の瞬間は、
   \     \     | | ∧ ∧    ドキドキしますね
  * .|   / ̄ ̄ ̄ ̄/ |・ω・;)
  __|  /  FMV  / .| .|  ⊂|___
     \/____/ (u ⊃


結果発表!!!

■2chライトノベル板大賞

大賞(24票)
4829118806イヴは夜明けに微笑んで
細音 啓
富士見書房 2007-01

by G-Tools


2位(18票)
4829119217BLACK BLOOD BROTHERS 7 (7)
あざの 耕平
富士見書房 2007-04

by G-Tools


3位(13票)
4757733291バカとテストと召喚獣 (ファミ通文庫)
井上 堅ニ 葉賀 ユイ
エンターブレイン 2007-01-29

by G-Tools


4位(9票)
4829119187奏でる少女の道行きは (富士見ファンタジア文庫 174-2 黄昏色の詠使い 2)
細音 啓
富士見書房 2007-05

by G-Tools


同位
409451001X人類は衰退しました (ガガガ文庫 た 1-1)
田中 ロミオ
小学館 2007-05-24

by G-Tools


6位(8票)
4840237743図書館危機
有川 浩
メディアワークス 2007-02

by G-Tools


同位
4840237352連射王 (下)
川上 稔
メディアワークス 2007-01

by G-Tools


8位(6票)
4757735065“文学少女”と穢名の天使 (ファミ通文庫 の 2-6-4)
野村 美月 竹岡 美穂
エンターブレイン 2007-04-28

by G-Tools


同位
4044729026オイレンシュピーゲル 2 (2)
冲方 丁
角川書店 2007-05

by G-Tools


10位

以下略

■イチオシ賞

1位(11票)
黄昏色の詠使い イヴは夜明けに微笑んで

2位(10票)
BLACK BLOOD BROTHERS 7 ―ブラック・ブラッド・ブラザーズ 王牙再臨―

3位(4票)
悪魔のミカタ666スコルピオン・オープニング

4位(3票)
バカとテストと召喚獣

以下略

■ベストキャラクター賞

1位(5票)
イブマリー&カインツ (黄昏色の詠使い イヴは夜明けに微笑んで)

2位(2票)
クレオパトラ・ダンディ (ダブルクロス・リプレイ・トワイライト2 熱き夕陽の快男児)
ネイト&クルーエル (黄昏色の詠使い イヴは夜明けに微笑んで)
ノロティ・マルチェ (戦う司書と荒縄の姫君)
琴吹ななせ (“文学少女"と穢名の天使)
櫛枝実乃梨 (とらドラ4!)

以下略

黄昏色の詠使い三冠!!


■総括

ひとことで言うと、なんじゃこの横一列は!

やたらと票がバラけた結果となりました。
1、2位は予想通り。3位から下ですでに団子状態。
10位以下の作品はもう載せる気も起こりません。
まあ今回は正直どれもこれも似たり寄ったりで、
各人の好みに走った結果と言えるのでしょう。

それに加え、今回から決まった新ルールの導入や、
三行感想厳守の影響で投票そのものが少なかった。
前回の投票数の約3分の2です。

まあラ版大賞にとって順位というのはおまけで、
あくまでもメインは感想にありますから。
皆さんも、投票者の語る熱い感想の中から、
自分好みな本を見つけてみてはいかがでしょう。
それがこのイベントの本当の楽しみ方です。

ちなみに私の場合、
今回、買いたいと思わせるものはありませんでした。
ラ板大賞つまんなくなったな・・・・・・(´・ω・`)


さあ、もう終了したラ板大賞は放っておけ、
俺たちにはラノサイ杯こそが本番ですよ!

                     そうだラ板大賞などもう古い
                        今や時代はラノサイ杯
             (⊃)     (⊃) 
       /) /)  / / ∩ ∩  / /
     ( ´_ゝ`)/ / (  ´_>`)/ /     ラノサイ杯!
    /   ⌒ / /   ⌒./∧ ∧∩  ラノサイ杯!
    /   / ̄ ̄ ̄ ̄/  ./( ・ω・)彡
   (_ニつ/  FMV  /   | (  ⊂彡
 ̄ ̄ \/____/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
posted by 愛咲優詩 at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | ラノベ評論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ずいぶんな言い草ですね。

運営スレを覗いてたとすれば、たとえ陰謀論だとしても、クレームがついて荒れた点としてあなた方のような書評サイトの介入の可能性が散々、言及されてたのを知らんわけではないでしょう。

それならば、いっそあなた方がラ板大賞に言及しない方が少なくとも盛り下がる危険につながる要素は減ったということなんですがね。盛り上がる大賞を本心からお望みならば、いっそ放っておいてもらえませんか。それとも、ラノサイ杯に一本化するために大賞は消滅してもらった方がいいというのが本心なのでしょうか。
Posted by 大賞参加者 at 2007年07月22日 03:45
うんにゃ、私は長年、心からラ版大賞を愛していますよ。
ただし、あれしきのクレームでポシャるほど弱いイベントなら、早々未来はありません。とっとと見限るだけですな。

たとえ悪意ある者の陰謀が働いたとしても、従来の運営人が一致団結すれば、早々に解決できる問題だったはずです。
なのに誰も彼も議論をすることに夢中になって、自分達が大賞の采配を揮っている自覚もなければ、責任もまったく感じてない。
むしろそちらこそラ版大賞を愛してますか?と問いかけたい。

都合の悪い事実を隠して成功を収めても、それを知ってしまっている私には到底楽しめないですな。
ラノベを愛する人々によるラノベを愛する人々のためのラノベを愛する人々の集い。それを私は求めてるのですよ。
「つまらなくなった」というのは言葉違いでしたな、「愛がたらなくなった」というべきでした。

ここが書評サイトだからラノサイ杯に肩入れしているわけではなく、純粋にラノベに対する愛にあふれている方を選んでいる、ただそれだけのことです。

そこに愛がなければ、どんなに伝統ある行事でも有名無実に成り下がる。今回の運営人に私はそう警鐘を鳴らしたいですな。
Posted by 愛咲優詩 at 2007年07月23日 02:18
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。