ダフロン

2019年01月02日

ライトノベル福袋を考えてみたA

みなさん、おはようございます。
初詣はお済みになりましたか?
おせち料理やお雑煮は食べましたか?

お正月番組はバラエティ特番が多いですね。
私はどちらかというとお笑いより、ドラマなどの物語性のある番組が好きです。
昼間は主に、こたつでぬくぬくしながらラノベを読んでいます。

さて、今日も昨日に引き続き、福袋にかこつけて、ライトノベルをオススメする突発企画をお送りします!

ルールは変わらず、予算5000円以内。
ライトノベルの定義はなんでも可。
例えば、こんなセットはいかがでしょう?

■福袋その2 "あの"人気作家の新作セット
知る人ぞ知るライトノベルの人気作家が昨年内に開始した新作シリーズのなかからオススメ作品をピックアップ。

『七つの魔剣が支配する』745円

『ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン』の宇野朴人の新作。キンバリー魔法学院に入学した新入生オリバーと同級生たちが繰り広げる魔法学園ファンタジー。魔法と剣戟アクションを融合させた独特な世界観が魅力。最強の魔法剣「魔剣」をめぐる魔法界の深淵に迫っていく物語は読み応えも最強。


『どらごんコンチェルト』745円

『きんいろカルテット』の遊歩新夢の新作。コンクールで大失態を犯し失意に暮れるトロンボーン奏者・遊佐響也が、神聖ローマ帝国時代のタイムスリップする。そこで竜神様へ音楽を捧げる『竜楽師』を目指す十二歳の少女・フィリーネと出会う。彼女に音楽を教えながら、再び音楽への情熱を取り戻していく異世界音楽ファンタジー。


『教え子に脅迫されるのは犯罪ですか? 1時間目』626円

『変態王子と笑わない猫』のさがら総の新作。27歳の塾講師・天神。教育指導に長けてるが教え子への思い入れはないドライな性格だが、女子中学生・星花に弱みを握られて「特別レッスン」をさせられることに。思春期の子供を相手する塾講師の苦労と、どんな仕事でもベストを尽くす大人の男のカッコよさを描いた年の差ラブコメ。


『リオランド 01.最慧の騎士と二人の姫』691円

『ムシウタ』岩井恭平の新作。リオランド王国の辺境騎士団を率いる若き騎士団長・ミカドが戦場で拾ったのは、不慮の事態によって《科学》の異世界からやってきた少女・エチカだった。未知なる文明との衝突を避けようとするエチカとミカドだが、思いも虚しく王国と科学世界の争いに巻き込まれていく。


『ファイフステル・サーガ』670円

『タクティカル・ジャッジメント』、『僕と彼女のゲーム戦争』の師走トオルの新作。未来予知の異能を持つ公女セシリアによりもたらされた魔王の復活による人類滅亡を回避するため、傭兵団長カレルと帝国の皇子ヴァッセルら、若き英雄たちが表舞台に名乗りを上げ、時代を切り開いていく戦記ファンタジー。


『ゴスロリ卓球』637円

『ロウきゅーぶ!』『天使の3P!』の蒼山サグの新作。父親の作った8000万の借金返済のため、卓球の天才少女・斎木羽麗と主人公・坂井修が送り込まれたのは、金持ちが主催する闇賭博だった。人生と大金を賭けた危険なギャンブルがゴスロリを着て卓球バトルという、ぶっ飛んだ世界観で繰り広げられる真剣勝負が必見。


『ラストラウンド・アーサーズ クズアーサーと外道マーリン』648円

『ロクでなし魔術講師と禁忌教典』の羊太郎の新作。前世の記憶を持ち完璧優秀な高校生・真神凜太朗が、次世代のアーサー王を決める『アーサー王継承戦』へ介入を決める。最弱と呼ばれる瑠奈=アルトゥールの陣営に手を貸すことにした真神だが、瑠奈は金に汚いロクでなしだった。クズなヒロインと外道なマーリンが強豪ライバルを押しのけて勝ち抜いていく様が痛快な学園異能バトルもの。

計7冊で合計4762円。

 前作も併記しましたので、「あの作品の人か〜」と思いながら眺めていただければ幸いです。前作を知っている方であれば、新作も期待を裏切ることはないと思いますので、是非、書店や電子書籍でお手に取ってみてはいかがでしょうか。


posted by 愛咲優詩 at 00:00| 電撃文庫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする