ものすごく遅かりしの上に今更だけどまとめておきます。
ルールはいつも通り、既刊シリーズを除き、2015年上半期にシリーズを開始した新作&読み切りに限定しています。また作品のナンバリングはランク順位とは関係ありません。
1.いでおろーぐ!
![]() | いでおろーぐ! (電撃文庫) 椎田十三 憂姫はぐれ KADOKAWA/アスキー・メディアワークス 2015-03-10 by G-Tools |
![]() | いでおろーぐ! (2) (電撃文庫) 椎田十三 憂姫はぐれ by G-Tools |
反恋愛主義を掲げる高校生たちが繰り広げる恋愛革命ラブストーリー。
リア充に対して鬱屈を抱える主人公・高砂を始めとする少年少女が「反恋愛主義青年同盟部」に集まり、人とは違う恋愛コンプレックスを持つ彼らが革命運動を通じて自分の思いを世に叫ぶ姿にスカッとしました。
2.マンガの神様
![]() | マンガの神様 (電撃文庫) 蘇之一行 Tiv KADOKAWA/アスキー・メディアワークス 2015-03-10 by G-Tools |
![]() | マンガの神様 (2) (電撃文庫) 蘇之一行 Tiv by G-Tools |
高校生漫画家たちが漫画的なトラブルに立ち向かっていく青春ライフコメディ。
読み切りで人気を誇り、シリーズ連載を狙う高校生新人漫画家・左右田伊織が、"マンガの神様"に憑かれた少女・杜若楪葉と出会い、漫画的なドタバタに振り回されながら自分と向き合っていく姿が感銘を受けました。
3.コートボニー教授
![]() | コートボニー教授の永続魔石 (オーバーラップ文庫) 桜山うす フルーツパンチ オーバーラップ 2015-01-22 by G-Tools |
![]() | コートボニー教授の時をかける花嫁 (オーバーラップ文庫) 桜山うす フルーツパンチ by G-Tools |
見た目幼女の教授と機械オタクの少年が新しい技術を築き上げていく発明家ファンタジー。
ちびっこくて好奇心旺盛な魔法種族セノのコートボニー教授と、後に天才発明家として歴史に残る魔工機オタクの主人公・スービが織りなす魔法と科学の融合した奇想天外でドタバタな発明ライフが楽しかったです。
4.竜は神代の導標となるか
![]() | 竜は神代の導標となるか (電撃文庫) エドワード・スミス クレタ KADOKAWA/アスキー・メディアワークス 2015-04-10 by G-Tools |
![]() | 竜は神代の導標となるか (2) (電撃文庫) エドワード・スミス クレタ by G-Tools |
戦乱に陥った王国を立て直すため地方貴族の少年が王位をかけて鉄の竜を駆る英雄たちの物語
謀反によって勃発した内乱に巻き込まれた地方郡主の少年カイが、許嫁であるエレナを守るため祖父の残した騎士竜レイバーンに乗って反乱軍に立ち向かう、巨大ロボット兵器が大激突するバトルが手に汗握りました。
5.できそこないの魔獣錬磨師 見波タクミ
![]() | できそこないの魔獣錬磨師 (富士見ファンタジア文庫) 見波 タクミ 狐印 KADOKAWA/富士見書房 2015-01-20 by G-Tools |
![]() | できそこないの魔獣錬磨師 (2) (富士見ファンタジア文庫) 見波 タクミ 狐印 by G-Tools |
最弱モンスター使いが最強を目指すモンスター育成バトルファンタジー
生まれついて授かったモンスターの紋章で人生が決まってしまう世界で、主人公レインが最弱モンスターであるスライム相棒のペムペムと力を合わせ、最強のモンスター達と渡り合うモンスターバトルが熱かったです。
6.魚里高校ダンジョン部
![]() | 魚里高校ダンジョン部! 藻女神様と行く迷宮甲子園 (ファミ通文庫) 安歩みつる 冬空実 KADOKAWA/エンターブレイン 2015-01-30 by G-Tools |
![]() | 魚里高校ダンジョン部!(2) 軍艦迷宮の幽霊部員 (ファミ通文庫) 安歩 みつる 冬空実 by G-Tools |
夢の甲子園迷宮を目指して高校生冒険者たちが迷宮を駆ける熱血青春スポ根ファンタジー。
魚里高校ダンジョン部に入部したヒト族の少年・須田タツマが、非才の身なれど努力と友情と女神の加護で超高校生級プレイヤーに挑み、試合を通じ互いに認め合っていく姿がスポーツ精神に溢れていて爽やかでした。
7.ジンクスゲーム
![]() | ジンクスゲーム (GA文庫) アダチアタル ニリツ SBクリエイティブ 2015-01-14 by G-Tools |
![]() | ジンクスゲーム 2 (GA文庫) アダチ アタル ニリツ by G-Tools |
![]() | ジンクスゲーム 3 (GA文庫) アダチ アタル ニリツ by G-Tools |
殺人の異能を与えられた生還者たちが生存を巡って殺し合うサイコ・スリラー
無貌の男・ロストマンによって殺人の異能ジンクスを与えられた主人公・藤枝蒼馬が、殺人ゲームに巻き込まれ、ジンクス使いのライバルたちを相手にしての駆け引きが緊張感溢れていて引きこまれました。
8.戦うパン屋と機械じかけの看板娘
![]() | 戦うパン屋と機械じかけの看板娘 (HJ文庫) SOW ザザ ホビージャパン 2015-04-01 by G-Tools |
元英雄のパン職人と人造人間の看板娘が繰り広げる街角パン屋繁盛記
巨大兵器の元パイロットだった主人公ルートと美少女スヴェンが潰れかけのパン屋を蘇らせて、戦場で生きてきた二人が平和になった時代で手を取り合って第二の人生を歩みだしていく姿が微笑ましくて心温まりました
9.ソード&ウィザーズ
![]() | ソード&ウィザーズ 覇剣の皇帝と七星の姫騎士 (HJ文庫) 柑橘ゆすら Niθ ホビージャパン 2015-02-27 by G-Tools |
![]() | ソード&ウィザーズ2 覇剣の皇帝と七星の姫騎士 (HJ文庫) 柑橘ゆすら Niθ by G-Tools |
最強の剣士と7人の美少女魔術師たちが学園異能バトルアクション
卓越した剣術の才を持つ主人公・皐羽空太が、女性しかいない魔術師養成校に入学し、世界最高の天才魔術師「七星騎士」の少女たちと出会って、最強ハーレムを築いていく光景にエロスと興奮がありました。
10.ヴィランズテイル
![]() | ヴィランズテイル 有坂有哉と食べられたがりの白咲初姫 (ファミ通文庫) 綾里 けいし リラル KADOKAWA/エンターブレイン 2015-05-30 by G-Tools |
青春を生き抜く悪役たちの学園ミステリアスエンタテイメント
極悪人の両親から生まれた怪物一家の次男・有哉が、同級生の美少女・初姫から姉を殺して食った犯人として名指しされ、疑いを晴らすために調査を進めるうちに次第に見えてくる狂気に満ちた世界観に呑まれました。
総評
今期はベテラン作家の新作が豊富でした。平坂読の『妹さえいればいい。』、雨木シュウスケ『グリモアコートの乙女たち』、葵せきなの『ゲーマーズ! 雨野景太と青春コンティニュー』、岩井恭平の『東京侵域:クローズドエデン』、藤原祐の『鮮血のエルフ』などなど、個人的に好きな作家以外にもかなりの数の方々がレーベルをまたいで新シリーズを出されています。
人気作家さん達がそれまで執筆していたシリーズが完結なり、一区切りつくなりして、新シリーズにとりかかるサイクルが2、3年おきに定期的にやってくるのですが、前期の終わりごろからそのタイミングに入ってきたんじゃないかと感じてはいました。ビックネームの新シリーズが続いたせいで、その分、新人作家はやや割りを食ってしまって話題性も少なく、イマイチ盛り上がらなかったのが可哀想かなという印象でした。
私もひと通り気になった新人作品はひとまず買っていたつもりでしたが、TwitterやSNSでの話題や評判もやはりベテラン勢の方によってしまっていて、新人作家のチェックがもれてしまっているところはあります。ラノツイ杯や好きラノ杯の結果に注目ですねぇ。ノーマークの作品がいくつも出てくるんじゃないかとワクワクしています。
過去記事
2014上半期新刊10選
2013下半期新刊10選
2013上半期新刊10選
2012下半期新刊10選
2012上半期新刊10選
2011下半期新刊10選
2011上半期新刊10選
2010下半期新刊10選
2010上半期新刊10選
2009下半期新刊10選
2009上半期新刊10選
2008下半期新刊10選
2008上半期新刊10選
2007下半期新刊10選
2007上半期新刊10選
2006下半期新刊10選
2006上半期新刊10選