ダフロン

2013年07月12日

2013上半期新刊10選

 半期恒例の新刊オススメチョイス。

 ルールはいつも通り、既刊シリーズを除き、2012年下半期にシリーズを開始した新作&読み切りに限定しています。また作品のナンバリングはランク順位とは関係ありません。

 10日以上遅くね?ってのは許してください。タイムリーにダヴィンチで連載準備してたもので。
 それと新人作品を積読放置しまくってゲームやっていたので、ようやく読み終わりました。
 ただ今回は、あんまり新人は少ないっす、中堅勢がいい仕事しすぎて比べようがない…。

1.塔京ソウルウィザーズ
404891331X塔京ソウルウィザーズ (電撃文庫)
愛染猫太郎 小幡怜央(スクウェア・エニックス)
アスキー・メディアワークス 2013-02-09

by G-Tools

 動物霊専門の魔術師の少年が使い魔たちと神の頂を目指す、オカルティック・アクションファンタジー
 死者の魂を消費して魔法を使うソウル・ウィザードの主人公・黒乃一将が、使い魔の少女たちともに犯罪魔術師との死闘を経て、新たな主従関係の絆を結び、さらなる高みを目指す光景が胸を打ちました。

2.ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか
479737280Xダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか (GA文庫)
大森藤ノ ヤスダスズヒト
ソフトバンククリエイティブ 2013-01-16

by G-Tools

ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか 2 (GA文庫)ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか 2 (GA文庫)
大森 藤ノ ヤスダスズヒト

by G-Tools

ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか3 書き下ろし短編小説&ゲストイラスト集付き限定版 (GA文庫)ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか3 書き下ろし短編小説&ゲストイラスト集付き限定版 (GA文庫)
大森 藤ノ ヤスダスズヒト

by G-Tools

 冒険者見習いの少年と、構成員ゼロの神様が紡ぎ出す、眷族の物語(ファミリア・ミィス)
 美貌の最強女剣士・アイズに一目惚れした冒険者見習いの主人公・ベルが、彼女に相応しい英雄になるため、ダンジョン攻略に奔走しながら最底辺から這い上がっていく姿に男心が奮い立たちました。

3.神様のお仕事
4063752925神様のお仕事 (講談社ラノベ文庫)
幹 蜜桃 まむ
講談社 2013-03-01

by G-Tools

神様のお仕事 2 (講談社ラノベ文庫)神様のお仕事 2 (講談社ラノベ文庫)
幹 蜜桃 まむ(EDEN’S NOTES)

by G-Tools

 神様になってしまった少年と世間知らずな天才巫女が繰り広げる人助けラブコメディ。
 ある日、突然神様になってしまった主人公・真人と、彼を新たな祭神として社に招いた巫女・千鳥が、没落した神社を再興させるため、人知れず人助けに奮闘する姿がとてもハートフルで癒されました。

4.ギルティブラック&レッド
4829138882ギルティブラック&レッド VAMPIRE the 1,000,000 kills (富士見ファンタジア文庫)
小林 がる 有坂 あこ
富士見書房 2013-05-18

by G-Tools

 破産した吸血鬼を救い上げる借金取立人になった少年と少女が織り成すヴァンパイアアクション
 吸血鬼に血液を貸し出して取り立てる血液銀行の美少女取立人・アキラと、彼女のパートナーになった主人公・辰巳が、金と力と血液がすべての社会の中で、損得感情を越えて人助けに奔走する姿に魅せられました。

5.ストレンジムーン 宝石箱に映る月
4048916947ストレンジムーン 宝石箱に映る月 (電撃文庫)
渡瀬草一郎 桑島黎音
アスキー・メディアワークス 2013-06-07

by G-Tools

 異世界より来たりて超常の力を持つ異形の神と、その力を宿した異能者達が紡ぐ騒乱劇
 神具に封じられていた迷宮神群と反逆者たちが解き放たれ、キャラバンと彼らの抗争のキーマンになってしまった主人公が、大切な人々を守るため、非日常へと飛び込んでいく物語に幻想が溢れて陶然に浸ります。

6.氷の国のアマリリス
4048915789氷の国のアマリリス (電撃文庫)
松山剛 パセリ
アスキー・メディアワークス 2013-04-10

by G-Tools

 人間と共に歩む未来を夢見て地下シェルターで暮らすロボットたちの感動の物語。
 氷河期が訪れた未来の地球で、地下シェルターで暮らすロボットの少女・アマリリスと村人たちが、人工冬眠ポットに入った人間を生き残らせるために次々に犠牲となっていく姿に心を揺さぶられました。

7.サイコメ
4047287296サイコメ 1 殺人鬼と死春期を (ファミ通文庫)
水城水城 生煮え
エンターブレイン 2013-02-28

by G-Tools

サイコメ 2 殺人姫と林監学校 (ファミ通文庫)サイコメ 2 殺人姫と林監学校 (ファミ通文庫)
水城水城 生煮え

by G-Tools

 殺人犯を集めた更正学院に冤罪で入学した少年が繰り広げる学園サイコパス・コメディ。
 十二人もの大量殺人の冤罪を着せられ、未成年殺人犯のための更生施設へと入学した主人公・京輔が、頭の狂ったクラスメイトたちに囲まれながら、自分の信念を貫いていく姿に魅せられました。

8.浮遊学園のアリス&シャーリー
4906866182浮遊学園のアリス&シャーリー 1 (オーバーラップ文庫)
むらさき ゆきや しらび
オーバーラップ 2013-05-23

by G-Tools

 天空に浮かぶ学園都市で異能を操る少年少女が繰り広げる紅茶とお菓子の学園異能バトル
 特有幻想と呼ばれる異能を持つ人間たちが集められる空中都市<楽園>に転校してきた主人公・柾貴が、学園の問題児であるヒロイン二人組と、異能を悪用する生徒の取り締まりに奔走する光景が愉快痛快でした。

9.四百二十連敗ガール
4047286540四百二十連敗ガール (ファミ通文庫)
桐山なると 七桃りお
エンターブレイン 2013-01-30

by G-Tools

特装版 四百二十連敗ガール2 (ファミ通文庫)特装版 四百二十連敗ガール2 (ファミ通文庫)
桐山なると 七桃りお

by G-Tools

 DQN女に惚れられてしまった主人公が美少女たちにフラれ続ける学園ラブコメディ。
 恋人にしたくない美少女No1の問題児毒空木美也子に告白されてしまった主人公・ハルが、彼女と交際を避けるために他の女子たちに猛アタックしては容赦無いカウンターを受けて玉砕し続ける姿に泣けました。

10.さまよう神姫の剣使徒
4829138912さまよう神姫の剣使徒 (富士見ファンタジア文庫)
すえばし けん H2SO4
富士見書房 2013-05-18

by G-Tools

 落ちこぼれ探索士と、力を無くした女神が織りなすダンジョン攻略ファンタジー
 都市の地下に広がる大迷宮に倒れていた少女ティナと、彼女を拾った落ちこぼれ探索士の主人公・ユウキが騒動を通じて、世界を護る女神とその下僕の剣使徒として絆が芽生えていく姿にドキワク胸が躍りました。

総評
 今期で一番のニュースといえば、オーバーラップ文庫の創刊でしょう。レーベルカラーや今後の方向性はいまいち見えてこないものの、他レーベルでの人気作家を色とりどり取り揃え、無国籍化が進みつつあります。
 個人的には、本来所属するレーベルでは書けないような作品を作家がどんどん出してくれる流れを望むばかりですが、そういうことしてると果たして採算があうのか心配になってきますね。(ISはあれでいいのか?

 相変わらず全体は飽きるほどに学園ラブコメが多いものの、上記に挙げた『サイコメ』や『四百二十連敗ガール』など、ややハーレムとは言い難いような変化球のラブコメがポツポツと出始めてきましたか。
 飽きるほどといえば、ファンタジーというジャンルは、ほぼネトゲ系もの、ないしはウィザードリィ系に占領されてしまったカンジですね。『バーガント反英雄譚』『天翔虎の軍師』あたりには頑張って欲しいのですが

 正直、MF文庫が学園ハーレムラブコメを出し過ぎで、電撃文庫も長く育てる気がないような新作を毎月出すのは止めて欲しい。追うのが辛い。リスク分散からすると、数撃ちゃ当たるの法則が正しくて、ヒットしてから水をあげればいいというのは効率的ですが、だったらもっと別方向にも種を撒いてくださいよ。特定の読者層に一極集中したら、発育不良起きるでしょうが。せめて同系統ジャンルのものは発売月をズラせ!

 とか、何とか言ってると「それ以上余計な事をいうんじゃない」と突っ込まれるので、今のは残像だ。
 いや、新陳代謝のサイクルが活発なのは良い事なんですけどね。でも、できたらもっと長く続けられる。長く味わえるシリーズが読みたいんですよね。一年草ばかりで、樹が育たない。そういう状態にはなって欲しくないなと。まあただ単に今期はそういうサイクルの隙間なだけで、来期は豊作なのかわかりません、期待しましょう。

過去記事
2012下半期新刊10選
2012上半期新刊10選
2011下半期新刊10選
2011上半期新刊10選
2010下半期新刊10選
2010上半期新刊10選
2009下半期新刊10選
2009上半期新刊10選
2008下半期新刊10選
2008上半期新刊10選
2007下半期新刊10選
2007上半期新刊10選
2006下半期新刊10選
2006上半期新刊10選
posted by 愛咲優詩 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ラノベ評論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。