投票期間終了だ、兄者
/) /) 今期も熱い投票が集まった
( ´_ゝ`)
/ \ Λ_Λ 結果はどうあれ、
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ω・ ) 集計人乙の心は
_(__ニつ/ FMV /と ) 忘れるなよ!諸君!
.|\ \/____/\ ノ ∩ ∩
/\\ \_ (´く_` )
/ \| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\ ノ (⌒つ
\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\ | |
\ /. \\――し
\/ \)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2chライトノベル板大賞 2006下半期
イベント運営・感想スレッド part7
350 :イラストに騙された名無しさん :2007/01/28(日) 00:00:00 ID:PbnIch+R
∧∧ ミ _ ドスッ
( ゚д゚ )┌─┴┴─┐
/' つ 糸冬 了 │
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
゛゛'゛'゛
結果発表!!!
■2chライトノベル板大賞
大賞(40票)
![]() | “文学少女”と繋がれた愚者 野村 美月 竹岡 美穂 エンターブレイン 2006-12-25 by G-Tools |
2位(35票)
![]() | 銀盤カレイドスコーブ〈vol.9〉シンデレラ・プログラム:Say it ain’t so 海原 零 集英社 2006-11 by G-Tools |
3位(30票)
![]() | 空ノ鐘の響く惑星で〈12〉 渡瀬 草一郎 メディアワークス 2006-10 by G-Tools |
4位(21票)
![]() | 化物語(下) 西尾 維新 VOFAN 講談社 2006-12-04 by G-Tools |
5位(19票)
![]() | 狼と香辛料〈3〉 支倉 凍砂 メディアワークス 2006-10 by G-Tools |
6位(17票)
![]() | 煌夜祭 多崎 礼 中央公論新社 2006-07 by G-Tools |
同位
![]() | 化物語(上) 西尾 維新 VOFAN 講談社 2006-11-01 by G-Tools |
同位
![]() | ネコのおと―リレーノベル・ラブバージョン 新井 輝 水城 正太郎 師走 トオル 富士見書房 2006-12 by G-Tools |
9位(16票)
![]() | ユーフォリ・テクニカ―王立技術院物語 定金 伸治 中央公論新社 2006-12 by G-Tools |
10位(14票)
![]() | ラジオガール・ウィズ・ジャミング 深山 森 メディアワークス 2006-07 by G-Tools |
![]() | とらドラ3! 竹宮 ゆゆこ メディアワークス 2006-09 by G-Tools |
![]() | クジラのソラ 01 瀬尾 つかさ 富士見書房 2006-09-20 by G-Tools |
■イチオシ賞
1位(18票)
銀盤カレイドスコープ vol.9 シンデレラ・プログラム:Say it ain't so
2位(12票)
“文学少女”と繋がれた愚者
3位(9票)
ラジオガール・ウィズ・ジャミング
4位(8票)
ユーフォリ・テクニカ 王立技術院物語】
5位(5票)
空ノ鐘の響く惑星で (12)
マルドゥック・ヴェロシティ3
ネコのおと リレーノベル・ラブバージョン
■ベストキャラクター賞
1位(16票)
パンプキン(空ノ鐘の響く惑星で)
2位(8票)
天野遠子(“文学少女”シリーズ)
3位(7票)
戦場ヶ原ひたぎ(化物語)
4位(6票)
リネア様(タザリア王国物語)
吉田茄矢(ネコのおと)
神原駿河(化物語)
■総括
とりあえずまずは集計人、乙華麗。
TOP10ならぬ、TOP12となってしまいました今回ですが、
5、6位以下は最後まで乱戦していたように思います。
それより上については、成るべくして成った結果でしょうか。
以前、予想した結果と大きく異なってしまいましたが、完全に想定範囲外だったのは『ネコのおと』。完全にネタじゃん!
どうやらあまりの電波ぶりに思考回路が逝った人が多数。
嬉しい誤算としては、『煌夜祭』と『ユーフォリ・テクニカ』です。
『煌夜祭』は知名度低めのレーベルから出ており、あまり表紙でアピールするタイプの本ではないのですが、それに惑わされずに中身で評価する人がちゃんといたということ。
『ユーフォリ・テクニカ』も12月末になってから発売され、ほぼ知名度は0に等しかったのにイチオシに挙げる人が続出。
期間さえあれば、もう少し順位を伸ばしていたと思います。
反面、大きく伸び悩んだ感があるのは『狼と香辛料 III』、『BBB』、『半月』。狼はスタートダッシュから差が開いてしまったのがそのままズルズルと並足姿勢になってしまった模様。
『BBB』と『半月』は続けてアニメ化、ドラマ化したはずなのに何故か勢いは盛り上がりませんでした。マンネリっスか?
そうした大物の脱落により、『クジラのソラ』や『ネコのおと』が順位を上げたようです。
読み切れなかった部分は挙げればいくらでもありますが、
まあ私の投票した作品は、すべてTOP12に入れたので満足です。あと『ユーフォリ・テクニカ』と『狼と香辛料 II』、『文学少女』に私の書いたコメントが採用されてます。やっぴー☆
キャラ賞については、南瓜と『化物語』のヒロインズが独占していたようです。戦場ヶ原ひたぎの容赦ない毒舌と『タザリア』のネリア様のダーク・フォースを許容してしまう人々が増えたようで。ツンデレは、ますますツンツンが高まる傾向にある(?)
開催から運営スレが荒れて空気が大変悪かったのですが、
せっかくの半年に一度のお祭りなんだし、いつものようにライトノベル板大賞はまったりいきましょうよ。
途中、紛争の火種になってしまった集計人さんですが、これに懲りずにどうか次回もよろしくお願いします。改めて乙でした。