![]() | クロス×レガリア 死神の花嫁 (角川スニーカー文庫) 三田 誠 ゆーげん 角川書店(角川グループパブリッシング) 2012-12-28 by G-Tools |
欲望のまま突き進む鬼仙の兵器・ウーと馳郎の過去に深い因縁を持つ男・ジン。最凶の2人がナタを襲う! 全力でナタを護ろうとする馳郎の姿に、見守る蓮花の心は揺れて……それぞれの思いと刃が、激しく交錯する!
正しい優先順位の決め方
吸血鬼の少女と出会った学生ボディガードの少年のボーイミーツガール。
人間VS吸血鬼じゃなくて、科学VS異能の領域に入ってきたな。鬼仙兵器VS最先端兵器だった。
勝手気ままに力を振り回す灰岡ジンとウーに対し、彼らの横暴を止めるべく馳郎とナタが立ち上がり、策略を練り、互いの全力が激突する人間と吸血鬼のペア同士のタッグバトルに手に汗握ります。
長い年月異能を磨いてきた鬼仙もすごいが、代を重ねて科学を研鑽してきた人間の力もすごかった。
正直、灰岡ジンって誰だよってカンジで、馳郎への粘着ぶりがキチってるし、姉に固執する斉天大聖にしてもナタにはその自覚がまったくないわけで、今更のように二人との深い関係性を語られても、設定の後付け感が果てしないのですが、暗黒面に堕ちた人間と吸血鬼のカップル、馳郎とナタのブラックバージョンとしては、意図的に観念的に対照的で、客観的に印象的に効果的で、必然的に運命的でした。
戦闘に特化した人工知能<ツール>を用いるジンと、周囲への被害を考えない斉天大聖に苦戦させられる馳郎とナタですが、されど覚悟と意志力では負けずに真っ向から挑戦を受ける姿にシビレた。
人間である馳郎に足りないものを補うため、自らを改造する<カエアン>の心意気にも打たれました。彼(彼女)はただの道具じゃない、すでにひとりのキャラクターだったんだなと思い知らされました。
ジンと戦いつつも馳郎が狙っていたのは、実はジンではなく、この騒動を起こした黒幕で……という、鬼仙でもければ、異能も持たないただの人間の考えた奇策がハマる光景は読んでてスカッとしました。
馳郎に対する蓮花の想いの自覚があっさりし過ぎている気がするなぁ。もっと1巻くらいかけてやってもいいと思うんだけど。しかし、ナタのほうはまだ無自覚なのか……これは荒れますな!