![]() | ダークエルフの口づけ―ソード・ワールド・ノベル 川人 忠明 富士見書房 2006-08 by G-Tools |
【少年アマデオはダークエルフに村を襲われ親類縁者を惨殺された。彼を救ったのは美しいエルフの女性ベラ。数年後、青年に成長したアマデオは、ベラの下で警備兵となっていた。】
「別に、あなたを助けにきたわけではありません、あの暗殺者を始末するためです」
ツンデレはこだわるなぁ
舞台は暗黒神を信仰する混沌の王国ファンドリア。
いつもは嫌われ者のダークエルフが主人公のお話です。
新世紀ソードワールドノベルはヘッポコだの、ぺらぺらだの、
どれも脱力系のギャグ風味ですが、今回は一味違ったシリアス風味のサスペンスにまとまっています。
かつての恩人であるベラに心酔する熱血青年アマデオ。
しかし、ベラの正体はダークエルフの里の密偵。
「邪魔なら容赦なく切り捨てる」と口では言ってるものの、
どうにも彼を意識しているフシが端々に見られてニヤリ。
もう後半は多少ツンの強いだけのツンデレにしか見えない。
"百顔"のラミアの前では、シュールな掛け合いをする無表情キャラにも見えて奥深い。ドSなラミア様素敵すぎます。
ダークエルフなんかがヒロインじゃ萌えねぇよ。
そう思っていた時期が俺にもありました・・・。
アマデオとエビータのカップルの初々しい純粋さと、
一転してベラの堕ちている闇の深さが印象的です。
大胆な構想というか、意外な大抜擢です。
既刊『へっぽこ冒険者と緑の蔭』に収録された短編の続編ですが、長編を張るほどの出来でもなかったよーな。
新世紀ソードワールドも最近は復刻版を出したり、ネットコンテンツを増やしたりとPRが攻めの姿勢。
旧ソードワールドは無闇やたらに短編を乱造しすぎて、
ストーリーに一貫性が感じられなくなってたんですよね。
折角のシェアードワールドなのだから、作品同士をちゃんとリンクさせた物語構成を心がけて欲しい。
安田のそうした気が回らないトコが時代遅れなのだよ。
![]() | ソード・ワールド短編集 へっぽこ冒険者と緑の蔭 秋田 みやび 藤澤 さなえ 安田 均 by G-Tools |