![]() | ソードアート・オンライン〈8〉アーリー・アンド・レイト (電撃文庫) [文庫] 川原 礫 abec アスキーメディアワークス 2011-04-08 by G-Tools |
“SAO”中階層で、一人のプレイヤーが殺された。その殺害現場は、決してHPが減るはずのない“安全圏内”だった。これはプレイヤー・キルだと仮定するも、その殺害方法に全く見当がつかず…。奇怪な事件を、キリトとアスナが追う(『圏内事件』)。他2話。
その想いの輪を輝かせて
黒の剣士キリトが《SAO》、《ALO》にて体験した様々なエピソードを収録した短篇集。
◆園内事件
PK(プレイヤーキル)が禁止されたエリアでの不可解な刺殺事件の謎を追っていくうちに、過去に埋もれたもう一つの殺人事件の真相に迫っていくミステリーに好奇心を刺激されました。
ゲームシステムの穴を利用したトリックは、プレイヤーとしては当たり前であるが故に気づきにくい。
ちょいちょい話に挿入されるアインクラッドの食事情や観光名所が妙に印象に残りましたね。こういうところも二時間サスペンスのお約束か?
まだお互いに距離感が掴みきれていないキリトとアスナさんの姿が初々しかった。
◆キャリバー
伝説の武器である聖剣エクスキャリバーを手に入れようとクエストに挑んだはずが、何故かALOの世界そのものを賭けた壮大な戦いに巻き込まれる事件誘発体質は主人公としての運命力か。
そしてキリトさんの新たな超人技が炸裂。ある程度複雑なMMOではシステム外スキルってのは普通にありえて、あくまでもテクニックであってチートやバグではないんですが、どんだけやりこんでるねん。
キリトさんも凄かったが、最後に見せ場を持っていかれましたね。シノンさん、マジかっけぇえええ!!
◆はじまりの日
突如、デスゲームに巻き込まれ、生き残るためにはまず自分が強くなくてはいけないというのはわかるんだけど、他人と協力して味方を増やすというのも生き残るための一つの手段じゃないかな
SAOの仕様で一番問題なのは、PTよりもソロの方が効率がいいという謎仕様なんですよね。一般的なMMOの多くは逆です。だから助け合いよりも裏切りや早い者勝ちといった、個人主義が蔓延してしまう。
もしこの最初のパートナーに裏切られなければ、キリトも意固地にソロに拘ることもなかったのかなと思いました。
次回からは第四部のスタートとのことなので、キリトたちの新しい冒険に期待が高まる。