ダフロン

2006年07月03日

2006上半期新刊10選

ラノリン杯じゃないけど、
7月も突入したので、独自に上半期のまとめなぞしてみる。
ただし、従来の続巻は除き、新シリーズのみに限ります。
とりあえず、この10冊だけ抑えておけば、上半期の傾向は掴めると思い込んでおります。


1.狼と香辛料【著:支倉凍砂/絵:文倉十/レ:電撃文庫】
4840233020狼と香辛料
支倉 凍砂
メディアワークス 2006-02

by G-Tools

狼と香辛料〈2〉狼と香辛料〈2〉
支倉 凍砂

by G-Tools


ラノベでは珍しい経済学を扱ったファンタジー。
腹に一物持った商人たちと渡り合う旅商人ロレンスとホロ。
人と神の巧みな恋の駆け引きが魅力。


2.とらドラ! 【著:竹宮ゆゆこ/絵:ヤス/レ:電撃文庫】
4840233535とらドラ!
竹宮 ゆゆこ
メディアワークス 2006-03

by G-Tools

とらドラ2!とらドラ2!
竹宮 ゆゆこ

by G-Tools


「私たちの田村くん」で一世を風靡した竹宮ゆこの新シリーズ
またしても恋愛経験の疎い多くの毒男を虜にした魔性の一冊
2巻目は新キャラより、みのりんが面白くなってやがる事実。


3.月の盾 【著:岩田洋季/絵:室井麻希/レ:電撃文庫】
4840234329月の盾
岩田 洋季
メディアワークス 2006-05

by G-Tools


色盲の少女が、一枚の絵を描いたことで、人々に希望と、
自分の出生に秘められた絶望を振り払う純愛スト−リー。
岩田洋季はシリアス畑の作家だと思うんですよ絶対。


4.〈骨牌使い〉の鏡 【著:五代ゆう/絵:宮城/レ:富士見ファンタジア文庫】
4829118059“骨牌使い(フォーチュン・テラー)”の鏡〈1〉
五代 ゆう 宮城
富士見書房 2006-03

by G-Tools

“骨牌使い(フォーチュン・テラー)”の鏡〈2〉“骨牌使い(フォーチュン・テラー)”の鏡〈2〉
五代 ゆう

by G-Tools


世界を構成する骨牌を巡って争われる悪しき異言との戦い。
人の思惑と運命に翻弄される少女アトリの行方が気になる。
ファンタジー史に残る名作の新装版。


5.鋼殻のレギオス 【著:雨木シュウスケ/絵:深遊/レ:富士見ファンタジア文庫】
4829118032鋼殻のレギオス
雨木 シュウスケ 深遊
富士見書房 2006-03

by G-Tools

鋼殻のレギオス(2) サイレント・トーク鋼殻のレギオス(2) サイレント・トーク
雨木 シュウスケ

by G-Tools


荒廃した世界で動きまわる巨大都市の中の学園モノ。
力を持ちながら剣を振るう理由を求める主人公レイと、
それを取り巻くヒロインたちの青春白書。


6.覚醒少年 エクスプローラー 【著:北山大詩/絵:石田あきら/レ:富士見ミステリー文庫】
4829163364エクスプローラー 覚醒少年
北山 大詩
富士見書房 2006-01-07

by G-Tools

憂感少女―エクスプローラー〈2〉憂感少女―エクスプローラー〈2〉
北山 大詩

by G-Tools


透視能力を持つ主人公とその力を狙う組織との攻防。
追われる者の緊張感と追い詰める者の興奮を味わえる、
息をつかぬ一進一退の場面構成が絶妙なスパイアクション。


7.学校の階段 【著:櫂末高彰/絵:甘福あまね/レ:ファミ通文庫】
4757725981学校の階段
櫂末 高彰
エンターブレイン 2006-01

by G-Tools

学校の階段2学校の階段2
櫂末高彰 甘福 あまね

by G-Tools


学校の階段を走りタイムを競うという危険な階段レースにあけくれる階段部。学校中の嫌われ者の彼らが、やがて学校中を熱狂と興奮の渦に巻き込む、熱血スポ根モノ。


8.“文学少女”と死にたがりの道化 【著:野村美月/絵:竹岡美穂/レ:ファミ通文庫】
4757728069“文学少女”と死にたがりの道化
野村 美月 竹岡 美穂
エンターブレイン 2006-04-28

by G-Tools


本を食べてしまうほど愛してる文学少女遠子先輩が魅力。
ほのぼのとしたコミカルタッチから、太宰の人間失格にまつわるシリアスなストーリーに傾いていくモラトリアムミステリー。


9.メイド刑事 【著:早見裕司/絵:はいむらきよたか/レ:GA文庫】
4797334444メイド刑事
早見 裕司 はいむら きよたか
ソフトバンククリエイティブ 2006-04-13

by G-Tools

メイド刑事 2メイド刑事 2
早見 裕司 はいむら きよたか

by G-Tools


国家特種メイド若槻葵、その正体は悪を憎むメイド刑事。
内容は「スケバン刑事」だが、悪党に啖呵を切るメイド燃え。
タイトルのインパクトに釣られた人も多いはず。とかく痛快


10.神様のパズル 【著:機本伸司/絵:D.K/レ:ハルキ文庫】
4758432333神様のパズル
機本 伸司
角川春樹事務所 2006-05

by G-Tools


「昨日は文句ばっかり言ってたくせに挙げるのかよ」って?
いや、確かに問題はあるけど、名作なのは否定できない。
ハードなSFですが、読み解くと親しみやすい青春モノです。
posted by 愛咲優詩 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ラノベ評論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。